そば処 さくら。

こんにちは、雲が多いですが陽射しの有る日で温かいですよね。


先週は撮っていた写真が多かったので紹介が遅れましたが、会津若松市で撮っていた飲食店さんの写真を見てください。


そば処 さくら・・・・福島県会津若松市七日町6-9

TEL 0242-24-5821


会津若松市、数有る観光名所の中でも観光客の多い七日町のほぼ中心にお店が有りました。

ちなみに地元では七日町をナヌカマチと言うようですよ。今回聞いた訳じゃなく、以前に聞いた事が有りました。


店内は明るく和風、一枚板のテーブルが目を引きました。

話しやすい女将さんがお店を仕切っています、七日町の観光ポイントをお聞きしながら食事するのも良いと思いますよ。


野菜天ぷらそば定食イメージ写真。

揚げたて季節野菜の天ぷらと腰の有るそば、是非食べて欲しい一品です。会津地方は蕎麦の産地と言っても良いくらい栽培が盛んです、勿論お蕎麦屋さんも多く有りますが、七日町に行ったらさくらさんの蕎麦を食べてみてくださいね。


白虎めし。 

お蕎麦、手打ちうどんと共に食べてください。


女将さん手作り、にしん山椒漬け。

今回撮影した料理の中で一番気になった料理です。 お蕎麦同様、にしんの山椒漬けも会津の名物ですよね、撮影後、ご馳走になったのですが小食なので全ては食べれませんでした、でも、お蕎麦とかき揚げ、にしんの山椒漬けだけは遠慮なく頂きましたが、絶品でしたよ。


牛タン焼き。

流石にお肉まで食べられませんでした、お聞きしませんでしたが見た目は何か下味が付いて居そうな感じですね。


手打ちうどんイメージ。


野菜のかき揚げ。

好物なのでかき揚げは外せません、とにかく美味かった。そばとかき揚げを交互に食べたのですが相性がかなり良いとおもいます、勿論手打ちうどんも同じですよね。


お勧めの地酒と集合イメージ。

蕎麦とかき揚げとにしんの山椒漬けを頂きましたが、それ以外の料理はこの日の車中泊に頂きたかった・・・流石にそこまでは言えませんでしたが、食べたかったです。

今後、行かれる方は是非写真に写る料理は食べて下さい。


地酒を始め洋酒も充実しています、合わせて特産品の会津漆塗りの器が趣を加えてくれますよ。


観光地に行くと何処の飲食店さんも美味しく見えて迷う事が多いと思います、その結果本当に美味しいお店に当たれば良いけど、予想外だった事も沢山有るのではないでしょうか?ちなみに自分は殆ど外れます(笑)

そば処さくらさんは絶対満足すると思いますよ、お勧めします。


詳細は後日、ひとランク上のグルメサイト ヒトサラ福島版 に掲載されると思いますので検索してみてくださいね。



PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • kps & c

    2020.10.20 09:27

    @永山 明子何時もコメントありがとうございます。観光しながら昼ごはん、晩ご飯に分け、さらに美味しい地酒で胃を活発にすれば太田胃酸は一袋で間に合うと思います。
  • 永山 明子

    2020.10.20 04:01

    こんにちは。全部食べたいのですがどうしましょう。太田胃散錠剤をビンごと持参すれば大丈夫ですねw ナヌカマチのそば処さくらさん、覚えておきます。