新年明けましておめでとうございます、2020年を迎えました。 拙い写真ブログですが、昨年同様今年も宜しくお願い致します。
今年の夏にはオリンピックも開催され華やかな一年が想像できますが、浮かれる事が無く日々を平常心で過ごしたいと思っています。 自分一人だけで変える事の出来ない諸問題が年を跨いで続いて居ますが成るように成るでしょう・・・そんな事柄が悪い方向に進まない様に注意はしますが、時間が解決すると思っています。
毎度の事です、カッコ良い写真では有りませんが2020年初撮りの写真を見て下さい。
去年暮れに撮った写真ですが、今年も宜しくお願い致します。 以下モノクロ写真にしました。
2020年初撮りはこんなオールドレンズを使ってみました。 暮れに片付けをしていて出て来たニコンのオールドレンズです。 一応、レンズの状態は良い方だと思いますよ。
マイクロニッコールP Auto(オートの意味が分からないんですけど・・・)単焦点55ミリ・開放値が3.5です。 ニコンマウントは古いレンズでも使えるのが良いですよねぇ~。 レンズが曇って居るのは寒い部屋から暖かい部屋に移動して撮った為です。
今年も持ち歩くFUJIFILM X30です。
YASHIKA Electro35 今は亡き親父が買ったカメラです。貝泊写真館の飾りにする予定です。
バケツに氷が張っていました。
霜柱です。 昨晩はかなり強い風が吹いて居ました、低気圧が入り込み今朝は寒いだろうと想像していましたよ・・・昨晩5分くらい停電しました。
自宅庭、マクロ撮影です。
自宅庭、多肉植物。
裏山、湯の岳に行ってみました。
頂上に有る展望台に登ってみました。
頂上から高野方面を見ています。
湯ノ岳中腹くらいに有るお堂です、初めて行ってみました。
つい最近まで7代目 Ai マイクロニッコール55ミリ F2.8を仕事で使っていましたが、今回使ったレンズは1970年4月に販売開始されたもので2代目になるそうです。 ちなみに7代目が最終です。ニッコールレンズの中でも特にシャープな描写をするレンズだったらしいです。今回撮った写真を見てもそれが分かると思います。
今まで棚の奥に有りましたが、まだまだ使えそうなので持ち歩くレンズの仲間入りをしてもらいました。
2コメント
2020.01.02 07:43
2020.01.02 05:07