写真館にて・・・。

こんばんは、先程写真館から戻りました、やはり平地は里山と気温が違いますね~。

確かに里山も暑いのですが、涼しい風が吹くのでそれほど暑く感じなく平地も風が有るのですが風自体が熱風と言った感じがします。


昨日は写真館に泊り、今朝は薄明るくなって目が覚めたのですがやはり釣りに入る気になりませんでしたよ・・・前回の釣りが7月1日、スマホを水没させてから1ヶ月が過ぎています、1ヶ月釣りに一度も入らなかった漁期は今回が初めてですね。

釣りは暑さが落ち着いたら行こうと考えて居ます、今日撮っていた写真を見て下さい。


薄暗い時間に目が覚めましたが、起きたのは陽が射し始めてからです。

陽が射し始めた木漏れ日・・・霊感の有る方なら何かが沢山居ますと思うのだろうけど全く霊感の無い自分は朝日のシャワーとしか感じません。


霊感は無いけど妄想、イメージは沢山有ります。

蜘蛛の巣レコードが朝のBGMを奏でて居ました・・・曲は北島三郎 与作 かな・・。


この蜘蛛の巣レコードはちあきなおみ 喝采 いつものよ~に幕が開き・・・朝から落ち込むような歌詞でしたね。


この蜘蛛の巣レコード、明るいアグネスチャン ひなげしの花 でした。

昭和生まれの妄想家なもんで・・・。


昨晩、寝る前に作った2度目の赤紫蘇ジュース。

前回とちょっと味を変えています、勿論今回の方が美味く出来ました、あと3~4回は作れるかな・・・。


晩酌の肴にしょうと考えて居たレバニラ炒め、昼間から飲んでいたので作れなかったので朝ご飯のおかずで作りましたよ。

ニラは細かく刻んだ方が栄養価が高いと聞いたので根の方は細かく刻み、葉の方は或る程度大きく切りました・・・逆の方が良かったのかも・・・。


ニラレバ完成!!

朝からこの量は食べられないので半分お昼に残しました。


ダラダラ掃除をしながらお昼ですよ。

今朝造ったニラレバとガーリックトマトソースのパスタ、大き目のベーコンに赤紫蘇をアレンジしてみました・・・美味い!!・・・と言いたい所ですがイマイチでした。

紫蘇はたっぷり育っているので美味ければまた作りたいと思うのですが、二度目は無いですね。


お昼を食べた後少しだけ昼寝して帰路に着きました。

栗が大きく育っています。


自宅近所に戻った時の空。


まだまだ暇な日が続きます・・・TeamHayashiのアルバイトはどうなったんだろう・・・。

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000