里山散策

こんにちは、先程まで昼寝をしていました、起きて昼飯食べてブログ書いてから午後のスクールバス運行に向かいます。 予報通り寒くなりましたねぇ~、現在の気温は5度有りますが曇って来たのでもう少し気温が下がりそうですよ。


日曜に撮って居たこびとの森さんと時系列が逆になりましたが写真館泊にて土曜に撮って居た写真の残りを見てください。


まずは今朝撮った間もなく日の出の写真です、コンビニのパーキングにて・・・。


ここから先週土曜日の写真、写真館庭のモミジ・・・今も陶芸家箱崎さんの大皿が飾って有ります。

以前は使って居たのですが割ってしまったんです、ボンドで接着しましたが日常で使うには不安が有るので写真館の飾りにしたんです。


裏山を散策ドライブした時の空き家です、ぽっんと一軒家で紹介された家にはまだご夫婦が住んでいますが他に空き家が三軒ほど有る中の一軒です。


前回は縦位置写真を見て頂きましたが横位置写真も撮って居ました、何気に真冬を感じるお気に入りの一枚です。


大きな木だけに陽が当たって居ました、前写真同様冬らしさを感じる写真です。


写真館前の畑で育つタラノ木、今年はタラの芽を摘もうと考えています・・・今まで一度も摘んだことが無いのですがタラの芽の天ぷらは好きなので天ぷらに初挑戦しょうと考えていますよ。

合わせて隣のじぃ~ちゃんからニンニクを頂けると思うので時期が来たら黒ニンニクを作ろうとも考えています、以前いただいた黒ニンニクが美味かったんですよねぇ~。


去年も沢山収穫した梅の実、今年も蕾が膨らんできています、去年漬けた梅干しがまだ残って居ますが今年は梅酒を作ろうかな。


午後の陽射しになって居ます、こんな何気ない風景を見ていると何故か落ち着くんですよねぇ~。

少しだけ残念なのは左の渓流方面で伐採作業をしていて普段より車の通りが多く、合わせて大型トラックも行き来しています、頻繁では有りませんが里山あるあるですよね。


暖かいと写真館目先の木に色々な小鳥達がやってきます、質素な小鳥や色鮮やかな小鳥も居ます、写真館テラス部屋でコーヒーを飲みながら目の前に現れる小鳥たちを見ている・・・そんな時間を想像してみてください、絵になりますよね。

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000