藤の花・庭の花。

こんばんは、今日の日中は暖かかったんだか肌寒かったんだか上着を着たり脱いだりでしたよ、天気は晴れ模様でした。


午前中に月末の用事を済ませた後は仕事部屋に籠って居たのですが窓から見える藤の花が気になって先ほど部屋を出ました、合わせて庭の花も撮ってみましたよ、写真を見てください。


家を出て10メートル位、藤の花の下に行ってみました、シジミチョウが数匹羽を広げていました。

今回は相棒のコンデジでは有りません、200ミリの望遠撮影です。


仕事以外の写真を撮るのが目的で移動したのは久し振りですよ・・・10メートルですがw

仕事カテゴリー以外、ブログ写真の殆どが相棒のコンデジで撮っています、日記としている様に日々の記録や目を引いたもの、気になったものにカメラを向けています。


写真撮影スポットと言われるような所に行く事は殆どありません。

何かの通りすがりで立ち寄る事は有りますが目的として向かう事は殆どないんですよ・・・それには自分なりの訳が有るんですけどね、今回は書きません。


この藤の花はお隣が育てている花です、敷地内に入って居ませんからね。

道路で撮っています、おそらく写真を撮ると言えば庭に入れてくれると思いますが写真スポットに行かない理由のひとつにマナーの悪いと言うより非常識なカメラマンが多く見受けられ、カメラを持つ自分も同類だと思われるのが嫌な事も理由のひとつです・・・カメラを持って写真を撮るだけで悪い事はしていませんと言うよりそれ以前の問題ですからね。


庭のハナミズキ、もう少し見頃が続くかな・・・。


デザイン風に撮ってみました、もちろん後処理も有りです。


スズランの仲間だと思いますが固有名詞は分かりません。


ミヤコワスレ、これから勢いを増します。


マーガレット、同じくこれからの花です。


写真館同様、庭の緑も勢いを増しています。


さ~て明日から忙しい月の始まりです(本来なら既に忙しいんですけどね)今日は仕事カメラのチェックにもなりました・・・隣県日立市から直接依頼の成人式前撮りの予定が入っています。

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000