おはようございます、曇り空ですが気温は12度くらいまで上がる予報ですね。
今回も昨日写真館で撮って居た写真です、雲は多かったけれど陽射しも有り建物の風通しと掃除、座布団等の日干しをしていましたがニコニコファーム貝泊さんのリーダーHさんと会話してから少し忙しい日中になりましたよ・・・写真を見てください。
写真館周辺も本格的な春になって居ます、写真館内に居るより陽射しが有れば外の方が暖かい、ストーブも点けたり消したりの日々が続いていますよ、4月1日の渓流釣り解禁の日が待ち遠しい日々ですね。
紅梅が満開。
白梅も満開です。
写真を撮って居るとニコニコファーム貝泊代表のHさんに会い話の中で急遽ですがトラクターを借りる事が出来ました。
ミートソースパスタでお昼にしょうと考えていましたがお昼を食べて直ぐにファームに向かうのでレトルトカレーで早々に済ませます、自生の食べ放題クレソンをオリーブオイルで炒め、塩コショウ味のシンプル炒め物をトッピングです。
じゃ~ん、強力助っ人ニコニコトラクター君登場ですね。
写真館裏、小川を挟んで荒れた畑が有ります。
小川沿いの斜面は写真館側、荒れた畑側を定期的に草刈りしているのですが畑はかなり広いので手作業の草刈りでは追い付かないので雑草が野放し状態で見た目が凄く悪いんですよね。
ちなみに裏は写真館の大家さんの家と敷地ですが現在は空き家になって居ます。
町に住んで居る娘さん達が定期的に来ていますが荒れた畑に手を出す事が出来ない状態なので不定期の思い付きで自分が今回の様にトラクターをお借りして耕して居ます、それも自分の都合なので去年の様に何も出来ない年も有りました。
自分は何かを育てたいと思って居ません、単純に雑草と見た目対策の作業になりますよ・・・。
一応作業が終わりました。
手入れして居ない畑、トラクターを使っても平に耕すのは難しいんですよ・・・凹凸が有りますが今回はかなり平らに出来ましたよ。 奥が写真館の裏です、間に小川が流れています。
写真館側から見ています。
雑草が育ってくれば畑の耕した所がはっきりしてきますね、裏の景色が畑を耕しただけでスッキリするし何より大家さんが存命の時は大変お世話になって居たので何よりの供養になると最近は思って居ますよ。
トラクターを返しにニコニコファーム貝泊さんに向かっています。
ファームに止めた貝バン君も輝いていましたね。
今回も思い付きの作業でした。
何も無い里山ですが集落の事を考えたり人に接したりして居るとやる事がおのずと出来上がるんですよ・・・まず、これからの時期は草刈り作業が大変な時期になってきます。
0コメント