こんにちは、風がかなり強いけど秋晴れの爽やかな日です。 風の強さは週末に日本上陸する大型台風の影響なんでしょうか・・・週末仕事が続くので影響が今から心配ですよ。
お知らせが遅くなりましたがアートスペースエリコーナで第55回になるいわき美術協会展が開催されていますので時間が有る方、興味のある方は足を運んでみて下さい。 いわき美術協会に所属する作家さんの個性溢れる作品が堪能できますよ。
詳細はこんな感じです・・江尻さんの絵(貝泊)が案内ハガキに印刷されています。光栄ですよね。
ギャラリースペースの問題で50号サイズが一番大きくそれ以上大きな作品が有りません。
サイズの大きな作品は有りませんが、見応えの有る作品が多いですよ。
エリコーナさんの奥ににこんなスペースが有ったんですねぇ~初めて開いて居るのを見ました。ピアノが置いてありコンサートなんかも開催できるんでしょうね。
作家さんの作品を見ていて自分もアートな気分になりました、窓から差し込む木漏れ陽を撮ってみました。
実際の木漏れ陽はゆらゆら動いて居て面白い被写体だと思いました。
自宅に戻ってもアートな気分です・・・何か撮るものが無いか庭を見渡し、盛りを終えたギボウシを見つけました。間も無く全ての葉が枯れてしまいます、紅葉が始まったシャラの木とまだまだ青いモミジを背景にしました。
枯れてしまったギボウシの葉を花に見立ててみました。
最近やけに仕事を含め画像アップロードが遅く何が原因なのか?あれこれ考えていました。仕事に至っては10カットくらいの画像を相手方サーバアップするのに1時間弱かかったり、これは何か異常だと感じた。
今書いて居るブログ写真も先程までアップロードに時間が掛かり書くのを一時諦めて居たんです・・・それからあれやこれやと考えても原因が分からない・・・詳しい方と話をしながら気が付いたのが無線ラン電波のレベルが2程度しか上がって居ない事に気が付きましたよ。 詳しい方の話でレベルが2程度では画像アップロードは難しく不安定との事。
無線ランのパワーの有る奴を試してみようと言う事になりましたが、今現在できる事はパソコン本体の後ろに接続して有る受信モデムの位置を本体の前に移しました。
あらら、それだけでレベルが3に上がりました・・・ならばと思いブログを書き始めたのですが確実にアップロード速度が上がりましたよ!!
無線ラン本体が有る一階の位置から自分の仕事部屋は二階の反対側に有ります。本体の真上の部屋なら条件が良いのですが、反対側(斜め向かいの部屋)それだけで条件が悪くなるそうです。
パソコン本体後ろから前に移す、たった40センチくらいで電波状態が3に変わった、繊細な電波なんですね、勉強になりました。
0コメント