置賜町スナップ散策。

おはようございます、寒さは感じないけど曇りです、夕方にかけては雨が降り始める天気予報ですね。


今週、月曜日に撮っていた写真です。仕事前に街中散策した福島市置賜町、行く度にブラブラ街中歩きをしていますが、特に大きく変わる変化は無かったかな・・・写真を見てください。


パセオ通り。

置賜町になるのか?分かりませんがセクシーなブロンズ像が迎えてくれました。


同じくパセオ通り、お洒落なバイクが店先に有りました。


同じく自転車が店先を飾っています。

地元いわき市の繁華街で乗り物を店先に飾るお店は余り見かけないですよね。


並木通りを歩いています。

シャッターに書かれた芸術的なお店、こんな感じの絵が好きです。何のお店だろう・・・。



文化通りに移りました。

お昼時だからか?人が沢山歩いて居ます、 ランチ営業されているお店も結構多い通りです。


文化通りから並木通りを結ぶ路地を通りました。

アサガオの色が目を引きましたよ。


飲食店、民家?の壁画です。

福島の名所や特産品、名物が描かれていました、かなり目立つ色使いの壁画。


同じく並木通りと文化通りを結ぶ路地。

歴史が有りそうな小さな飲食店さんが並びます、言い方を変えれば昭和を感じるお店が軒を連ねていて懐かしい感じがしましたよ。


飼い猫なのか?野良猫が住み着いているのか? 猫が多い路地です。


昭和を感じる飲食店の入り口に居た猫ですが、半分開いた店内にも白い猫が居るのが見えました・・・飼い猫なのかな・・・。


こちらの猫はちょっとお洒落な路地に居た猫、若い女の子も写真を撮っていましたよ。

人馴れした猫でした。


この日撮影に入る飲食店さんの入り口の壁画。

街を歩いて居ると福島市の繁華街って手書きの壁画や看板が多いと感じます。そんな手書きの絵を探しながら街中を歩くのも良いかも、次回は街中アートをテーマに街歩きをしょうと考えています。




PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000