渓流散歩・里山の朝。

こんばんは、3時くらいに写真館から戻りました。 今日も昨日と同じ様な天気で朝は陽射しがたっぷり有ったのですが、直ぐに雲が空を覆い弱い雷、弱い雨、また陽射しが戻るそんな様子が短時間で繰り返す里山でした。


前のブログ記事と時系列が逆ですが昨日午後から向かった渓流散歩の写真と今朝起きた時の散歩写真を見て下さい・・・何時もの写真と殆ど変わりません、そんな中でも被写体豊富な里山時間、自分にとっては癒し以外の何物でもありません。


お昼を摂り午後からの渓流入りなので釣れないのは覚悟です、翌日(今日)は朝一番で釣りに向かおうとこの時点では考えて居たので準備運動の様なものですね。

出会ったヒキガエルさん、何時もはじっとしていらっしゃいませと丁寧な挨拶をしている様に見えるのに、この日は逃げだしました・・・はなっから釣れないよと言っているようですね。


渓流で撮っていた写真と前記事、釣りを終えて晩酌前に撮っていた写真の時系列が逆になった理由。渓流はスマホ写真が多く、その他はコンデジ撮影が多いです、晩酌しながらスマホの画像を取り込もうと思ったのですが出来なかったんです・・・自宅では取り込めるのでラインの問題だと思いますよ・・・良く分からないけど・・・。


前回の渓流入りから昨日まで結構間があいていました。

梅雨前で水量も少なく、釣り人も多く、釣れないと思って居るからですが、この日も先行者さんが居て足跡の数も半端なく至る所に有りました。福島ナンバーの車なので中通り地方から来たと思う方に声を掛けましたが同じく釣れていません。


まったく釣れない訳では有りませんでした。

今回の釣りでバラシも含めて数回釣れています、今期最小サイズを競うヤマメ達でしたよ。


川岸で目を引いた鮮やかな黄色、カエデかな・・・。


釣りのポイント最後で釣れました、今までと同じで今季最小サイズを競うヤマメでした。

今回は10センチに満たない小魚ばかりでしたよ・・・漁期後半に向けて大きく育ってくださいね。


釣りから上がった時、何時もは両手を揃え、丁寧にお疲れ様でしたと見えるヒキガエル、片手だけでした。

蹴とばしてやろうかと思いましたが、産卵を終えたばかりなのか?痩せているので見逃してあげましたよ・・・、ちなみに蹴とばす事はしません、と言うより写真は恐る恐る撮ります、ヘビ同様あまり好きじゃ無いんですよねぇ~動いたらこちらが驚くくらいビビリで撮っています。


この後写真館に戻り前記事(日記)の写真を撮った後に晩酌を始めました。


今朝起きた時に撮っていた写真、AM6時でした。

目覚めはもっと早い時間でしたよ、目覚め同時に渓流に向かおうと思って居たから・・・でも気が乗りませんでした、目覚めた時点で予定変更です。


香りが良いスイカズラの花が満開です。

スイカズラ科の常緑つる性低木で、山野の草薮や林縁などに生えていて、ジャスミンのような甘い香りのする白い花を二つずつつけます。この花の色は白から黄色に変化していくのでキンギンカ「金銀花」の別名があります。



日中に見るとただの雑草、スギナですが朝露を蓄えたスギナは自分のFBの帯にする程清涼感が有り奇麗な雑草だと思いますよ。

調べて見ました、厄介な雑草として扱われて居ます。専用の除草剤が有るくらいですが、薬用ハーブとして飲まれて居てネットでは高値で売り買いされている様です。

春にツクシを出し胞子を増やすそうでツクシは食べてもスギナを食べる事は無いと思って居ました、そもそもツクシとスギナが同じ植物だったとは思いもしませんでしたよ、自分の知識の無さだったのか? 朝露を蓄えた写真映えするスギナが好きになりました。


桜の落ち葉です。

落ち葉は秋だけじゃ無いんですよね、渓流で見た黄色いカエデの葉も同じ理由で落ち葉になっているんでしょうね・・・。


写真館庭に植えた野菊が勢いを増しました。

花が咲くのはまだまだ後ですが今年も大きく育ち始めました、土壌が合ったのかな・・・。

並べて植えた八重のドクダミ、今年は小さく育っているみたいです。


今回の写真館一泊、この写真を最後にとって自宅に戻りました。



PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000