追い込み時期。

おはようございます、昨日1日降り続いた雨でしたが嘘の様に気持ち良く晴れた陽射したっぷりの朝を迎えました・・・今朝は天気以上に驚きと喜びの朝を迎えた方達が多いのではないでしょうか?

サッカーワールドカップ日本代表が初戦のドイツに勝ちました!!この勢いでこれからの試合も勝ち続けてくれると良いですよねぇ~、頑張れ日本!!


普段なら間違いなく寝ている時間帯の試合放送、こちらも奇跡的に起きていました・・・と言うより寝る時間を短縮してでも写真編集をしないといけない時期に入りました、毎年の追い込み時期です。


陽射しが差し始めた我が家の入り口です、モミジは見頃、ハナミズキは葉を全て落としました。

ブログを書き始めた今朝、先ほど撮りました。


ロケ撮影で撮って居た写真です、勿来町に有る國魂神社の紅葉と大鳥居。


この日の境内はこんな感じでした。

ロケスナップ以外、和装の型物と言われている台紙に張る写真も撮るのですが以前喜多方市で見かけたロケクルーの様に参道真ん中では撮りません、喜多方市の神社より参道は広いですが今の時期は七五三参りの方も多いので脇に移動して撮りました。

ちなみに和装ロケ撮影は打掛を歩きやすいように上げているのですが型物と言われる写真は打掛を全て落とし、和装撮りの定番の形に整えます、その形を作るのと写真を撮るのに時間が掛かります。更に打掛を降ろして形をとるので新婦は撮り終えるまで動けない状態なので人通りの有るポイントを避けないと他の方に迷惑が掛かるんですよ。


以前から手洗い場と言っていますが正確には手水舎(てみずや・ちょうずや)と言われています。


狛犬、境内に置かれた大きな唐傘を入れてみました。


残り少なくなったモミジの緑を入れて・・・。


話は変わります、撮影を終え、スタッフルームに戻るとプランナーさんから石井竜也さんの最新CDを渡されました、自分は???していると6月に撮影した新郎さんからのプレゼントだと言われましたよ・・・感激ですよねぇ~、新郎さんと音楽の話が合い、恐らくですが性格も似て居る所が有ると感じています、世代の離れた自分の息子の様な彼からのプレゼントに大感激しましたよ。

北茨城市在住の彼から聞いた石井竜也さんのギャラリーにも足を運んで作品を撮っていた経緯がありましたよ、本当にありがとうございました・・・カメラマン冥利に尽きますね・・・。


仕事の話に戻りますが、今月、来月はタイトル通りに追い込み時期です、ブライダル撮影、成人式前撮り、七五三撮影が続いていますが撮影後の編集作業が毎年遅れがちになってしまいます。

最近までの撮影案件の年内納品をしたいと考えていますが、これから撮影する物に関しては年内は無理な時期ですね。


PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000