三株山にて・・・。

こんにちは、数日振りに気分の良い晴天になりました、風が有り少し寒いけど気になる程では有りません・・・さあ、出掛けます。


出掛けると言っても行き先は毎度同じなんですよねぇ~。

2年前まで福島県内外各地に移動する飲食店グルメ取材撮影、リフォーム後の一般住宅撮影等の仕事依頼が沢山有りましたがコロナが騒がれてから極端に減り現在も続いて居ます。

県内外の撮影依頼が多かった当時、高速を使わず各地で写真を撮りながら一般道を走る事が多く県内外各所で撮った写真アップが多かったんですが現在は極端に行動範囲が狭い地域で撮る写真が多くなったのが理由なんですよ・・・合わせて車中泊移動も殆ど無くなりましたが完全に無くなった訳では有りません、一応4月に他県での撮影問い合わせが有り道の駅にて車中泊移動を考えて居ますがまだ決定では有りません。


毎度同じの出掛け先は勿論、貝泊写真館ですねw・・・今回は何時ものルートを外れ何度か通って居る林道を走り三株山経由で写真館に来ました、撮っていた写真を見て下さい。

撮っていた写真自体も毎度同じ様な写真です。


いわき市から古殿町に入って直ぐの三株山登山道入り口から林道に入ります。


林道途中に滝の看板が有り以前も気になって居ましたが見た事は有りませんでした、今回は見て来ましたよ。


落差5メートル位の小さな滝でした。


昨日起きた時に見た天気予報は雨が雪に変わると予報していて早々に写真館を離れました、やはり標高の高い場所は降ったようです、三株山頂上付近です・・・三株山は古殿町で一番高い山で標高が842メートル有ります、写真館の有る貝泊地区は491メートルなので351メートル低い場所なので雪の降った様子が有りませんでしたよ。


頂上付近の道路を走って居ます。


頂上付近には放牧地が多いです、これから向かう所も放牧地内に有ります。


目的地到着、三株山頂上に有る富士見台(展望台)のすぐ下の放牧地です、以前も写真で見て頂いて居る場所です。


今回は放牧地の隅に有る大きな岩に登って記念撮影です、自分ひとりでセルフタイマーを使って撮って居ます・・・向いて居るのはいわき市中心部方面ですね。


逆の茨城方面を見ています、あまり自撮りは好きじゃ有りませんが折角なので撮りました。


車に戻ります・・・この場所でのんびりしたかったけど飲み物を持って来ませんでした、放牧地を歩いて喉が渇いたので写真館に向います。


古殿といわき市の境に有る小さな山を越えて貝泊地区に入りました。


以前クリアーに受信していたFMいわきが先週辺りから受信出来なくなっていました、テレビが無い場所でラジオは唯一のリアルタイム情報です、先程FMいわきに問い合わせた所今日中に貝泊に来るようです、対応が早いですね、感心しました。

ついでに写真館にお立ち寄り下さいと言ったら来る事になりましたね。

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000