おはようございます、薄曇りですが陽射しが有り良い天気です、昨日の肌寒さとは違い気温も26度前後まで上がる予報です。
朝から肌寒かった昨日撮って居た写真です、白河市に有る飲食店さんの撮影が午後から有るので朝はのんびりと写真館から現場に向かいました、撮った写真全てでは有りませんが見てください。
美酒・鮮菜 Haru・・・福島県白河市新白河2ー61(高山ハイツ1F)
TELー0248-27-5120
営業時間 17:30~22:30
定休日 日曜日
現在掲載の食ベログ情報です https://tabelog.com/fukushima/A0703/A070301/7000614/
前日に泊った里山は朝から弱い雨が降ったりしていましたが白河市に向かいスタートした11時頃は雨が止んで居ましたが国道289号線は濃霧状態でライト点灯の移動です、写真は貝泊集落から289号線に入った所の貝泊大橋の上です。
ここは橋の上なので少し風通しが良いのかな・・・こんな感じの霧でしたが橋が終わると視界50メートルくらいだったかな、暫くそんな状態が続きました。
現場到着、そして撮影開始です、店内カウンター席、後ろには座敷、テーブル席が有ります。
ちなみにHaruさんは何年前だったかは思い出せませんが以前も撮影したお店でした、オーナーさんが覚えて居てくれましたね・・・今回の写真は食べログ等、お客様が自由に使える写真撮影です。
正式なメニュー名は聞きませんでしたが野菜が美味しそうなサラダです。
トマトが好きな自分です、間違いなくオーダーするでしょうね。
話は違いますが写真館に泊まる時はプチトマトを買う事が殆どで日本酒の晩酌にトマトが合うんですよ・・・自分だけかも知れませんが今のトマトは甘みが有って本当に美味いです。
これも美味そうでした、鶏肉をソテーした料理です。
アヒージョです、トマト同様オリーブオイルが好きなのでこちらも必ずオーダーしますよ、このアヒージョならトマトも食べられるし、牡蠣も好きだし。
刺身の盛り合わせ。
写真を見て分かるかと思うのですが店名に鮮菜を謳っているだけ有って殆どに添えられた野菜は新鮮で盛り付け、下ごしらえ全てに拘りを感じました。
メィンの食材の付け合わせ、彩と考えているお店が多い中、何気に野菜達の存在も目立っていると感じるのは自分だけだろうか・・・確かに日常の食事以外にプロの料理人さんが作った料理を見る事が多いのだけどその中でもHaruさんの野菜達は目を引いたのが今回の感想です。
撮影を終えて白河市を離れます。
今回の撮影依頼が有った時に日帰りできる距離ですが帰りは今年最初の車中泊をしてのんびり帰ろうと予定しましたが前日、そして今日と仕事が入ってしまったので仕事ついでの車中泊ドライブはお預けになってしまいました。
0コメント