こんにちは、今日も良い天気です、梅雨の中休みと言った所でしょうか・・・。先程、仕事先の小野町から戻り、写真納品も終えました、見事な古民家リフォームで写真を見て頂きた所ですが、この仕事は個人宅の写真なのでお見せ出来ません、見て頂ければ宣伝になると思うのだけれどね・・・。
先日、偶然にお茶を宣伝するイベント会場を見かけたので見学してきました。写真を見てください。
日本庭園の中に古来の小さな茶室とイベントなどに使っている大きな茶室がありました。
今回は詳細を省きますので写真だけ見てください。
イベント等に使われている大きな茶室でお茶とお菓子の接待が有りました。
お茶とお菓子の無料接待です。
出されたラクガンです、まだ名前が付いていない新作でお客に名前を考えて下さいと話されていましたよ・・・。
お茶の事や茶室の事、世間話をするおばちゃん・・・失礼、おじちゃんにおばちゃんと言われたくありませんよね~・・・接待するおねぇ~さんです。
お茶とお菓子をよばれた後にお茶の手揉みを見て来ました。 手揉み名人のおじぃ~ちゃんが時間を掛けて作業されていました。
手揉みのお茶です。完成なのかな・・・。
別場所にて・・・蕎麦打ちの見学です。 地元のおばちゃんが手際よく作業されていましたよ。
そば粉だけの十割蕎麦です。 包丁の名前、切れ者と書いてあります、写真を整理していて気が付きました。
自分は蕎麦の味って本当は分かりません。ただ、自分が食べて美味しいか?美味しくないか?だけの判断しか出来ません・・・奥が深い蕎麦の世界だと思いますが、香りがどうの、喉越しがどうの、汁がどうのと有るんでしょうけど・・・美味しく食べられたこのお蕎麦は自分に当たりでした、美味かったです。
今日の仕事を終えたら月末まで予定なしです、連日仕事が続いたり、逆に連日空き日が続いたり・・・はっきりした月になっています。今の所ですが・・・。
0コメント