おはようございます、雨の朝を迎えました。 庭の立ち木も色着き、秋が深まっている事が見た目に分かる様になりましたよね。
週末仕事を終えて写真館に向かいました、秋が深まる里山で撮った写真を見てください。
紅葉はまだまだですが、朝晩は寒い位で土曜日は灯油を買ってストーブを焚こうかと思ったくらいです。 写真は15日朝に撮ったものです、まだまだ強い日差しが里山を包み始めました。
川の様子を見に行きました、濁りは大分取れたものの水量は多いです。
厄介者の雑草ですが朝露を沢山付けたスギナを朝日が照らし始めました。
ピンクのアザミ、何処でも見かける花ですが良く見ると奇麗な花ですよね。
名前は分かりませんが可憐な花です。キク科だと思います、ゴマナかな似たような写真が沢山出てくるので分かりません。
これは分かります、ツリフネ草ですね、渓流に行くと踏んで歩く位咲いて居る花です。
車に射し込む木漏れ日、アート風に見えた木漏れ日です。
ハートに見えた葉です、下がギザギザハート、上が小さいハートに見えました。
色着きはまだですが、これから奇麗に紅葉する事でしょうね。
木漏れ日が色々な表情を見せてくれました。
釣り期間も残り半月になりました。あと何回渓流に入れるだろうか?
0コメント