ニコニコファーム、ピザ焼き。

こんばんは、小雨になっています、ちょっと肌寒い夕方かな・・・。


今朝のブログ記事をアップしてから写真館に向かい、今週予定している車中泊の為に長座布団を持ってきました。 車中泊の場所も決めていて、今の時期はかなり冷え込むと予想しています・・・ちなみに車中泊晩酌の買い物場所も決めていますww

貝泊で撮って来た写真を見てください。


写真館手前に有るニコニコファームに何時ものメンバーが居たので寄ってみましたよ。


最近完成したピザ窯に火を入れていました。

ピザ焼きを始める所で偶然立ち寄った自分に食べて行ってくださいとの事でしたが、写真だけ撮らせてくださいと一応遠慮しましたよ。


ピザ窯製作者のSさんが火加減を見ています。完成してから既に3回くらいピザを焼いたそうです。前回写真館に来た時、お誘いを受けたのですが予定があったために参加出来ませんでした。


ピザ生地を伸ばしニコニコファームで育てられた野菜を具材にしています。ソースもオリジナル手作りだそうです、生地の小麦粉だけ買ったものだそうです。


ピザが焼かれます。 


焼き始めて5分くらいで焼きあがりました、完璧だよねぇ~!! グルメ取材撮影でピザの写真を沢山撮っていますが、販売目的のピザじゃ無いのでボリュームも具材もたんまりですねぇ~。

味は??・・・ピザ窯を作ったSさんの拘りはピザにも拘りが有り、彼的にはまだまだの出来だと話していましたが売り物になるくらい美味かったよ。


ひと口食べ、後で食べようと台所に置きましたが・・・・悲劇!!

食べようと思った時、置いた場所にピザ無い!!なんで??どこに??何度探しても見返しても無い・・・野良猫が自分に見える場所で美味そうに食べていました、これはショックでしたよ。 野良猫がピザを食べてる姿を見なければ写真館の七不思議にして話題にしょうと思いましたが・・・ダブル残念。


ニコニコファーム産の枝豆と来週に完全移住を始めるSさん(ピザ窯を作ったSさんとは違います)から旬のキノコを頂きました。


焼き立てピザのお昼が残念ながら出来ませんでしたが、定番の野菜たっぷり味噌ラーメンのお昼を終えた後、写真館裏の伐採された杉山に登ってみました。ちなみに手前に有る民家は写真館と違います。


切り出し用の道路?通路?を登ります。 見た目、低そうな裏山ですが結構大変でした。


途中から見た景色。


裏山頂上到着です。 杉が有りますが奥は広葉樹、この山古来の姿を見る事が出来ました。


伐採され見渡しが良くなった写真館方向を見ています。

勿論ですが初めて見る集落の景色です。自分は二地域居住者なので数に入れませんが、写真の範囲内に5世帯が有る貝泊地区内の集落写真です。 確実にこの高さから地区を撮った写真は初めてだと思いますよ。

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000