ベンチ?テーブル?完成。

こんばんは、今日2度目の投稿です。

天気は予報通り曇り、気温もあまり上がらなかった日中でしたよ。 明日はブライダルフォト撮影、月末は4月1日の渓流釣り解禁も有り写真館泊を予定しているのでブログ記事が書けないと思うので前々回見て頂いたベンチだかテーブルだか決めていないDIY作業の続きを見てください。


モミジの枝で組んだベンチ?テーブル?、改めてビスで組み直したら少し強度が増しました。

今日は裏山から切り出した竹を使って天板を作ります、写真は太い竹をベンチ?テーブル?の幅に合わせてカットするところです、合わせて竹を半分にカットしました。


こんな感じの天板が出来ました・・・この状態でテーブルじゃなくベンチ、物置で使う事が確実ですね、想像はしていましたけどね。


余った竹を割って器にしょうと思います、このままでは安定しないので足となる物を後日作りますが・・・けっこう大きな物なのでパスタや食材を乗せる器でも良いかなと考えています。


庭のアウトドアーテーブルでも使えそうですが休憩ベンチ、何か作業をする時の台の方が良さそう。


今日で思い付きのDIY作業は終わりです。


手作りベンチ初仕事、お昼です。

ボロネーゼ風ミートソースパスタ採れたてクレソン添えです、クレソンはパスタゆで汁で軽く湯がいています、前回作り置きしたミートソースも残り1食分になりました、改めて作り置きしたいと考えていますがその前に去年漬けこんだ梅干しを使ったパスタも作りたいですねぇ~。


写真館の定番はオリジナルミートソースパスタを定番にする事を決めました、たま~に違うパスタソースを作ると思いますがミートソースをもう少し極めたいと思いましたよ。


写真館を離れます。


渓流釣りに入る林道を経由して帰る所です・・・自分がホームとしている渓流は県道沿いを流れています、肝心の県道は10年以上前から通行止めが続いています。

県道が10年以上通行止めになって居る事自体が自分的には考えられないのですが、反面、通行出来るようになれば釣り人も多くなるので痛し痒し状態です。

それだけ険しい県道だと理解はしています、前日の大きな地震で崩れていないか確認の為の渓流経由で帰宅になりました。


渓流釣り解禁、あと2日待ちです。


そんな自分の予定で今日2回目のブログ投稿記事でした(日記でした)

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000