こんにちは、天気は曇り、気温は20度前後ですね。
昨日、今日は自宅から出ていません、今日の日差しが有る時間に軽バンに積んである長座布団2枚と折り畳み式の長椅子を天日干しするのに駐車場に降りただけでした。
写真館に行こうかとも思ったのですがそれも面倒臭くなりました、4月も残り3日間、仕事も有りません・・・本当に暇な月でこんなに暇な4月って今まで一度も無かったかなぁ~。
一応、5月に入れば1日から仕事が続きます、もちろん連休は有りません、連休が無いのは毎年の事なので特に感想は有りませんけどね。
家を離れれば何かしら写真を撮っているのですが2日間、家を出ていないので数日前に写真館で撮り溜めていた写真をモノクロで見てください。
写真店を始めた1989年、取引先の雑誌編集部、工事現場事務所、写真撮影が常になって居る事業所を回りフィルムを回収し、仕上げをお届けする時に使っていたケースです、今でも写真館に残っています。
何度か書いていますが現在の貝泊写真館は写真店を閉店して10年前後経った2009年に里山にお借りした民家で写真館と称していますが営業はしていません、自分の隠れ家と言うより癒しの場、ストレス解消、渓流釣りの拠点として存在しています、ちなみに仕事の屋号は1989年当時のまま現在も使っています。
写真館前に有る八重の椿。
先日釣りに行った時に撮っていた砂防ダム。
同じく釣れたチビヤマメ。
名前が有るんだろうけど・・・庭の雑草。
同じく雑草。
山野草、ニリンソウ。
この花も写真館周りに沢山咲いています、草刈りの時は雑草と共に刈られてしまうんです、それでも毎年時期が来れば目を楽しませてくれますよ。
スミレ、この花も雑草として草刈りされてしまいます。
多肉植物のような感じですね。
セイヨウタンポポ、黄色い花と写真のような種ボールと勝手に言いますが混在しています。
これも雑草扱いされている写真はハルジオンだと思います、同じくヒメジオンが有りますよね。
時期的な判断でハルジオンと書きましたが見分け方が有るんですよね、今回はそれをしていません。
何時も同じ様な写真ばかりですがカラーをモノクロにすると見る感じが違いますよね。
0コメント