こんにちは、続けてブログアップです。
月曜日に写真館に向かい昨日戻りました、写真館周りの様子、草刈り状況の写真を見てください。
月曜日、何時雨が降ってもおかしくない空模様、前回今年最初の草刈りしたのですが刈り残した場所をこの日に作業しょうと決めていました。
写真館到着時は雨模様、写真館内の掃除をしながら時折止む合間に作業を始めましたが直ぐに雨が降り始めました、雨の中一応予定していた道路沿いの草刈りを終えましたよ。
雨降りなので外で写真は撮りませんでした、お昼にインスタントラーメンですが野菜をたっぷり乗せてこの日のファーストカットです。
その後はビールを飲みながらだらだらして居る内に寝てしまい、目が覚めたのは11時頃だったかな・・・目が覚めたきっかけは猛反省をしなければいけない出来事でした・・・何時頃雨が止んだかは分かりませんが星空が綺麗でしたよぉ~。
翌朝5時半くらいに撮った写真、こんな景色を見れる事が里山の良い所ですよねぇ~、陽が差し始めていました。
雨上がりの朝、気温が急激に上がっています、昨日は日中でもストーブを使うくらい肌寒かったのですが・・・。
写真館にも陽が差し始めました、湿った地面が温まりあちらこちらで湯気を上げていて見ていても飽きない景色が続きました。
写真館裏、大家さんの畑です。
陽もだいぶ高くなっています、大家さんの自宅ですが以前書いたように空き家になって居て自宅前の畑は数年前から雑草が伸び荒れ放題で小川の土手は毎年自分が草刈りをしています、今回も土手の草刈りを終えていたのですが見た目の悪い荒れた畑が気になって居ました・・・写真館の窓から見える景観が良くないと以前から感じてたのでひとりで草刈りするには大変な作業ですが草刈りを始めましたよ、写真は草刈りを終えた時に撮った写真です。
午前中に荒れた畑の草刈りを終えてお昼、昨日同様焼肉、クレソンを具にしたインスタントラーメンでした。
草刈りしただけでは直ぐに同じ状態に戻ってしまう荒れた畑、午後から強力な助っ人が借りられました・・・俺がやったる!!みたいな顔つきのトラクターです。
トラクターは以前にも運転していたので操作に問題は有りません、ニコニコファーム貝泊さんからお借りしてきましたよ、本当に助かりました、ありがとうございました。
こんな感じになりました、長年耕作されていない畑は所々にイノシシの掘った所が有り手入れされている畑の様に平らにはなりませんでしたが、一応トラクターが雑草の根を抜いているので直ぐに雑草が伸びる事は無いでしょう、今季もう1回くらいトラクターを使えば良いんでしょうねぇ~。
トラクターを返しながらニコニコファーム貝泊でワラビ採りをしました、この日食べる事は出来ないけど一晩灰汁抜きして翌日には食べる事が出来るでしょう。
今週は月曜から天気が悪い予報になって居ましたが爽やかに晴れています、合わせて写真館裏の景色もスッキリしましたよ。
大家さんの庭に有るクマガイソウも咲いていますが、確実に株が減って居ると思います。
次回はクマガイソウの周りを重点的に手入れしようかな・・・前にも書いたように姉妹が定期的に庭の手入れをしに来ますが女性の手に収まるような庭と畑では有りません、目の前の民家をお借りしている自分が手を出さないと荒れる一方なんですよねぇ~。
写真館庭の枝払いしたモミジも新芽を出し始めています、以前の様に見ごたえのある紅葉になるには数年かかると思いますがモミジの古木の為なので仕方ないですね。
晩酌前に写真館前の小川の様子を見てきました、15センチくらいのヤマメとイワナが仲良く泳いでいましたよ・・・それともお互いの縄張りを意識しているのかな?
翌日、釣りに同行する釣りガールと待ち合わせが5時、この日も早々に布団に入りました。
3日目の釣り記事は次回になります。
0コメント