おはようございます、厚い雲に覆われています気温も14度、今日も肌寒い日になりそうですよ。
今回は4日にお手伝いしていたイベントにて動画カメラを任された時の写真と昨日、思い付きで午後から入った渓流釣りの写真を見てください。
イベントは午後の2時からだったかな、でもセッティングとスタッフミーティングが有るので午前中の移動でした。
いわきインターネット放送局を運営するOさん親子、彼の事務所が内郷と貝泊入ノ丁(以前の貝泊写真館)に有りますが光回線は整備されたのですが個々に引き込む工事が延びていて今現在も貝泊事務所から動画配信が出来ない状態です、もちろん自分も写真館で仕事が出来ない状態です。
カメラセッティングを終えてミーティングを待ちますが結果的に自分達がミーティングに参加する事は有りませんでした。
会場の3階からいわき中央公園を見ています、高校生が踊って居ます。
良く見ると前には女子高生が数名居るようでしたよ・・・いいね若いって・・・。
イベントが始まります、スマホで自撮りしてお手伝いの始まりです。
一台のカメラを任された事は確かですが操作はカメラのオンとオフだけでした、会場の両サイドに移動できるカメラが有り任されたのは動かさない固定カメラだったんですねぇ~。
それと参加者さんがカメラの三脚を動かさないように見張りも兼ねています、途中休憩時間が有りましたが殆ど立ってるだけでしたよ。
数時間、身体を動かさない事って重労働ですよねぇ~、何かしら動いて居ればそっちの方が楽です。
イベントも終わりお手伝いも終わりました。
撤収は8時を過ぎて居たかな・・・。
昨日の写真です。
前日の雨も上がり写真集納品に向かいますが気まぐれに思いついたのが雨上がりの釣りで前日の強い雨の増水と濁りが気になりましたが危険そうなら戻る覚悟で渓流にむかいました。
水の濁りはこんな感じでした、深みは濁って何時もなら底が見える場所でも見えません、もちろん増水していますが足元を探りながら何とか川が渡れる状態です、でも見えない足元でバランスを崩せばちょっと危険かな・・・。
ボウズ覚悟でしたが釣れ始めました、相変わらずリリースサイズが多かったです。
結果的にキープが4匹、リリース4匹、バラしたのが2匹だったかな・・・最後の大場所では続けて3匹釣れましたが全てリリースでしたよ。
気まぐれ思い付きの釣りでしたが一応ボウズは免れました。
それにしても里山は寒いくらいの気温で車は暖房移動でしたよ、この肌寒さが今朝も続き明後日から少し暖かくなりそうです、この寒さが続くと6月としては20年振りの低温になるとニュースで言っていますね。
0コメント