おはようございます、やはり朝晩は寒い日が続いています。 天気が良く日中は気温が上がり過ごしやすい日が来週にかけても続きそうですね。
先月頃からかな?足となる相棒貝バン(軽バン)君のスピードメーターの照明が点いたり点かなかったりしていて数日前に完全に点かなくなってしまいました。
点かなくても走行に問題は無いかと考えていましたがやはり夜の走行でスピードメーターが暗くて見えないのは問題だと思い町の親切な車屋さん ”カーライフさとう” に向かい修理をして頂きました、昨日撮って居た写真を見てください。
今朝起きた時の朝日、雲が多いですが日中は少なくなる予報かな・・・気温は10度くらいです。
自由ヶ丘、源太寿司自由ヶ丘店隣に工場が有ります、郷ケ丘に自分の写真店が有る頃からのお付き合いです。
貝バン君、古いのと走行距離が長いので色々不具合が出ていますが走行には今の所問題が有りません、車中泊、遠方の撮影でも元気に足となって居ます。
各種の道具類が並べられている壁、若い頃から道具類は好きなんですよねぇ~。
今回の写真は修理過程を撮って居た訳では有りません、カーライフさとうさんで目を引いたものを撮って居ます。
オーナーのさとうさん、以前から彼は趣味人だと思って居ます。
集められたバイクが数台工場内に置いてあります、一見するとバイク屋さんかなと・・・。
目を引くのは工具類とバイクになってしまいますねぇ~。
勿論、車の修理も確実です、それはお付き合いが始まった当時から変わりませんね。
今回の修理、メーター周りをバラシて見て頂た結果、結論から言えばある部品の接点、長年の汚れが原因だと分かりました。
車のディーラーに持ち込んだら関係個所の部品の交換をして数万円の部品、修理費かかり、そもそもの原因が分からないままだったと思います。
部品の交換だけじゃなく、そもそもの原因が分かると言う事は今後の安心感に繋がりますよね・・・自分のカメラトラブルも同じですから・・・。
そもそもの原因が分かり、手入れだけで直ればコストが大きく変わりますよね、まさに今回のトラブルは普通なら部品ごと交換で済んでしまう作業なのですが、取り外した部品の内部を点検して接点の汚れが原因だと確認できたわけです。
部品交換で済ませる大手の車屋さんと違う町の親切な車屋さんの良い所だと改めて感じましたよ。
最後にカーライフさとうさんに赤い薔薇の写真を贈ります。
車が古く走行距離が伸びた車だけにこれからも多々お世話になると思いますので今後ともよろしくお願い致します、ありがとうございました。
最後に優秀な整備員さんの写真を撮ったのですが何と!まさかのピンボケ写真でした、すみません。
0コメント