おはようございます、今日も晴れ暑くなりそうです。
昨日の神社ロケ撮影で向かった勿来町の國玉神社、夏の風物詩になっている参道の風鈴トンネルです、沢山の見学客が訪れ栄え写真を撮っていますよ。 カップルさんの写真は後日になりますが到着待ちに撮っていた風鈴の写真を見てください。
國玉神社の大きな鳥居をくぐって直ぐに神社拝殿まで風鈴のトンネルが続いています。
昨日は平日でしたが参拝、見学客が沢山来ていて駐車場は満車が続いていましたので注意してくださいね・・・昼前から眺めていましたがお昼時は見学者が少なくなるようですよ。
風鈴のトンネル、終了期間はわかりません。
およそ40メートルの間に800個くらいの風鈴と約250個のコケ玉が吊るされているようですね、風が吹くと風鈴の音色が賑やかなくらいでした。
一斉に鳴る風鈴の音・・・時にはうるさいくらいですが心地よい音だと自分は感じました。
カラフルなガラスの風鈴です。
拝殿近くにて・・・。
昨日も暑かったですよぉ~、目を引いたのが手水舎でした・・・拝殿に向かう前に身を清める場所ですね、最近は花で飾る神社さんが多いですよね。
何度かカメラを向けて撮った中の一枚です。
間もなく撮影が始まります、勿論神社さんの許可を取り一般参拝者、見学者さんを優先しています・・・何時だったか?大イチョウの紅葉、長床で有名な神社でロケ撮影をしていた周りに気を使わない残念なロケクルーの撮影を見ましたが自分達はかなり気を使った撮影で一般の方たちの動きを見るスタッフを決め優先して歩けるように声を掛けながらの撮影でした。
0コメント