熱中症になりかけた・・・。

こんにちは、とにかく暑い!! 今月末、来月はじめの予報は全て30度超えの気温ですよ。

中通り、会津地方と違って風が有れば涼しく感じるのが浜通り地方なんですよね・・・吹く風自体が暑い中通り、会津地方にお住いの方々の辛さが分かるようですね。


昨日、今日の2日間で写真館周り、近所の草刈りをしょうと一泊で向かいました、2日間、里山の気温は平地と変わらずピンポイント気温が昨日は31度、今日が33度、体感温度は37度前後の予報が出ていましたよ。


そんな気温の中の草刈り作業は万全の対策を取っても流石に危ないですよね。

自分の対策はとにかく水分を多く摂る事だけでしたがそれでも昨日はヤバかったですね、2日間撮っていた写真は少ないですが見てください。


昨日は写真館裏側と小川を挟んだ大家さん側の土手が中心の作業でした。

前回の草刈りは6月21日なので約1ヶ月ちょい・・・雑草が伸び放題・・・いつもよりこまめに水分を摂りながら作業していましたが午後の作業が終わる頃に体の変化が出て来ました。

軽い頭痛と吐き気でした、予定していた範囲が終わる頃で一応予定通りに終わらせ写真館に戻った時から両足の指が攣り始めました・・・頭痛と吐き気は濡れタオルで冷やして大分治まったのですが指の攣りは治らず立ったり座ったり足先を伸ばしたり握ったりの時間が長く続きましたね。

水分不足が原因だと思うので作業を終えてからも大量の水、冷たいお茶を飲んで過ごしていたら夜には治まったかな・・・熱中症の初期症状でした、倒れないで良かった。


今日の朝5:00時前の写真、ニコニコファーム貝泊さんにて・・・。


昨日、草刈り作業を終えて足の指が頻繁に攣っている時に代表のHさんが採れ立てのピーマン、ナス、キュウリ、ジャガイモを持って来てくれました、何時もありがたいですよね。


その時に明日の朝にピーマンの収穫をすると言う事で暑くなる前の5:00から始まった作業手伝いに行ってきました、今日収穫したピーマンは明日の朝に出荷するようです、作業は2時間無かったかな・・・。

その後、今回予定していた草刈りを午前中に終わらせる予定です、足指の攣りは無くなっていますが昨日以上の水分を摂り途中に休憩を入れての作業を終わらせました、実は今日の作業終了する頃にも昨日同様、頭痛と吐き気が始まるかなぁ~の症状が出ました、終り頃なのでそれ以上悪化する事は有りませんでした。

水分を多く摂っていたので足の攣りも有りませんが冷たいシャワーを浴びながら時間を過ごして先程自宅に戻りましたよ。


昨日採れたてピーマンを頂いたのですが、今朝自分の手で収穫した採れたてピーマンを食べたくて3個頂いてきましたよ、草刈り前の朝ご飯で生で食べました、採れたてなので殆ど苦みは有りません。

朝ご飯を食べて草刈り開始です。


これから刈ってしまうスギナ・・・朝露で光る姿は見ていても中々良い感じですね。


草刈りを終えた場所にアゲハ蝶が居ました。


最後に昨日頂いた採れたて野菜達です、少なく見えますが写真用に集めています、量は沢山です。

毎日食べても1週間は持つぐらいの量ですからね・・・ジャガイモに至っては1年持ちそうな量を今回も頂きました。


ニコニコファーム貝泊さん、何時もありがとうございます。







PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000