こんばんは、先程写真館から戻りました、昨日、今日撮って居た写真を見てください。
貝泊写真館はいわき市田人町の貝泊地区に有ります。
いわき市の西の端になるのかな?石川郡古殿町との境になる里山の高い場所になります、林業が盛んな昭和初期頃だと思いますが多くの住民が居たそうです、現在は限界集落と言われています。
2017年の資料では貝泊地区の住民数が111人で写真館の有る住所の住民数は10人だそうですよ資料年から6年経った現在はもう少し減っているのかな・・・。
2009年、貝泊に民家をお借りした頃は若い移住した方達が居ましたが2011年の東日本大震災で若い家族の殆どが地区を離れました。
2009年、地区に来た時は住人が居ましたが現在は空き家です。
奥のお宅にも住人が居ましたが同じく空き家になって居ます、立派なお宅なんですけどね。
自分は二地域居住者になるのかな・・・。
民家をお借りした当時、貝泊写真館と称して写真俱楽部を作り他の地区から足を運んで頂く為に休耕田をお借りしてコスモス畑にしたり菜の花畑にしたり定期的なBBQなどを開催していましたが現在は何の活動もしていません・・・貝泊写真館日記として個人的なブログ、FBのSNS発信は続けていますけどね。
昨日、写真館に到着して拾い集めた栗です。
今の季節は行く度に同じ量の栗が拾い集められます、収穫じゃありませんからね、拾い集めてこの量ですからね。
彼岸花が咲き始めています、今回の写真館泊は今季最後だろうな・・・草刈りが目的でした。
彼岸花は一輪を真上から撮るのが好きで群生写真は余り好きじゃないんですよね。
昨日のお昼・・・冷凍唐揚げ2個と貝泊産ピーマンと野菜たっぷりの焼きそばです。
唐揚げ2個は小食の自分には多すぎだと思いましたが午後の草刈りの為のエネルギーだと思い加えました。
ツリフネソウ・・・春と秋に咲く花なんですね・・・植物や花は殆ど知識が無いです。
一応、予定した場所の草刈りは終えました、何度もブログで書いていますが草刈りは地区の方達と直接話す事は無くてもコミニュケーションのひとつなんです。
0コメント