初詣

おはようございます、新年早々、石川県にて大震災の発生、今日までのニュース等で被害状況や現在の様子が次々に分かってきました、亡くなられた方達や被害を受けている人達に心よりのお悔やみとお見舞いを申し上げます・・・合わせて自衛隊始め消防団、警察、ボランティアの方達のご苦労に感謝をお伝えいたします。


我が家は今年もお正月は無くお祝い気分は有りませんでしたが新年の初詣は恒例になって居るので初詣に撮っていた写真で今年初めのブログ記事を見て頂こうと思っていましたが震災のニュースを見る度にブログを書く気が失せてしまいました・・・昨日まで体調が悪かったのも有りますが今回のブログ記事にて2024年貝泊写真館日記を綴りたいと思います、拙い写真ブログは相変わらずですが今年もよろしくお願い致します。


今年はフィルムカメラも沢山使おうとモノクロフィルムをセットしました。


温泉神社に到着です・・・モノクロフィルムで撮った写真では有りません、デジカメで撮って居ますが気分的にモノクロで見て頂きます。


ドラム缶焚火がふたつ、何時もより暖かいと感じていますが有りがたいですよね、ちなみに去年は風が強く雪が舞っていたように思い出されます。


地域のボランティアの方達なのかな・・・甘酒や豚汁だったかな?振舞われていました、自分は甘酒を頂きましたよ、ごちそうさまでした。


参拝する方達の参道の階段まで並んでいます、長い時で階段下まで並んでいたかな・・・。


御祈祷時間を待っています、この写真だけカラーです。


御祈祷が始まりました。


御祈祷を終えて・・・。


帰路につきます。


この後のニュース報道を見ながら10年以上前の東日本大震災と気分が重なってしまいました。

一昨日は親戚宅に新年の挨拶、昨日は写真館近所にご挨拶に向かいましたが調子が悪くなり始めてきたかな・・・年に数える程しかない晩酌をしない日になりましたね。

PHOTO ASK  &  Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000