ひとり時間

こんばんは、先程里山から戻りました、里山の天気は快晴で夕方に弱い雪が舞うと予報でしたが用事が有ったので早目に戻りましたよ、今の時間平地も雲に覆われていて先程弱い雪が少しの時間だけ舞いましたね。


今年最初になる写真館泊、ひとり晩酌時間でした、撮って居た写真を見てください。


先日降った雪が所々残って居ます、おそらくその後も少しだけど雪が舞ったと思いますね。

写真館手前に星の森コテージが二棟建って居ます、現在1棟は空いていますが1棟は地元じゃない方が長期で入居されていて写真の建て掛け途中の家を土地の整地から基礎、材木の加工まで全て自分が行い家を建てる作業をしています・・・ご本人の話では何年掛っても自分一人の作業で家を建てる予定だと話されていましたが・・・最近姿を見なくなったので地元の方に聞いたら理由は分からないけど今の状態で断念すると聞きました、定年を過ぎた自分より年上だと思うのだけれど体調でも崩されたのかな・・・ちなみに大工さんじゃありません。


写真館到着、毎年の事ですが水道が凍って水が出ません、凍って居るのは蛇口部分だと思います。


コーヒーの準備をして水が出るまで、家の中が温まるまで近所の散歩をしました、大家さんの土蔵、土壁が崩れ蔵自体も傾いています。


跡継ぎの息子さんが若くして亡くなり現在は空き家状態ですが自分と同級生の娘とお姉さんが時折やってきて庭の手入れをしたりしています・・・家の前の畑は自分が不定期でトラクターを借りて草刈りを兼ねて耕しています、そんな事も有り写真館の家賃、タダでは有りませんが破格ですよw


写真館隣の空き家、外観は手直しすれば綺麗な見た目になりそうですが室内の床は素人が直すのは無理かな・・・自分がこの集落に来た2009年以前から空き家だった様ですね。ちなみに自分の写真館より広い敷地で家も大きいです。


こちらは県道沿いの空き家、隣のじぃ~ちゃんが商売をしていた店舗みたいですね、現在は倉庫として使って居るようです。


県道脇を流れる里川、戸草川の看板。


写真館前のタラの木、隣のばぁ~ちゃんの敷地ですが畑を作るのは高齢の為去年で終わり、今年は作らないそうです。自分に作ったらと言って居ましたが管理が出来ないので無理そうです、今年はこの畑の草刈りもしょうかと考えています。


こちらも倒れかけている土蔵・・・床が壊れている空き家と同じ敷地内ですがおそらく何か獣が住んでいると思うんだよねぇ~ハクビシンとか・・・この写真を撮って写真館に戻りました、勿論水道が使える状態になって居ましたよ。


今年最初のひとり晩酌なので肴を何にするか色々考えていましたが出来合いのおでんと出来合いの鶏皮のやきとりにしました・・・最近、自分の好きな曲をBGMに使い撮って居た写真のスライドショーに同じく自分が撮った動画を取り込んで編集する事に嵌って居て料理を作るのが面倒くさいかなと思いましたよ。


数時間かけて夜に一本完成、起きてから別の素材で一本完成させてから里山を離れました。動画編集ソフトはアドビープレミアを使って居ます。

海の景色も良いけどやはり自分は気分も落ち着く里山が好きですね、勿論、写真館が有る事は大きな理由ですが季節ごとに移り変わる景色を身体で感じる事が出来、車や人の往来が少なく静かで落ち着く時間を過ごす事が出来るからですね。



PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000