林道ロングドライブ

おはようございます、曇り時々晴れ気温は昨日より低い予報です。


数日前にJ君と釣りの同行をした記事を書きました、四時川の上流部のポイントで福島県じゃなく茨城県を流れるポイントです。 四時川上流部は福島県と茨城県堺を流れている川で先日釣りに入った所は福島県で入渓して直ぐに茨城県に入ります、その後は完全に茨城県を流れる渓流なんですよ。


川沿いは林道や人が歩ける所が少なく川を釣りあがったら川を引き返すしかないんで結構大変なんですね、先日のJ君との釣りは上流に有る集落が見えたら釣りの終わりとして車を止めた下流に引き返したのですがその集落が気になってマップで辿ると何度も走った事の有る県道の集落だと分かりました、その集落に行ってみようと昨日ドライブしました。


国道289号線に入り鮫川村に向かいます、写真は四時ダムで一服、福島県いわき市ですね。


四時ダム、ボタン桜。


同じくツツジ。


大きなワンちゃんが散歩していました、写真を撮らせて頂いて四時ダムのパーキングを離れます。


写真館に立ち寄り積んであった荷物を下ろし釣り道具を積み込みます、写真は写真館手前の斜面、山桜が綺麗な場所です。 

釣り道具を積み込みましたが釣りをする予定は有りません、一応です。


斜面の山桜下を流れる川、釣り人が入って居ましたよ、土曜日と言う事も有り山菜採りや釣り人の姿が至る所で見られましたね。


ニコニコファーム貝泊さんの山桜。


改めて国道289号線に戻り走り続けました、殆ど写真を撮って居ません。

国道289号から国道349号に入り塙町になるのかな、那倉から県道27号線(塙大津港線)に入ります。


県道に入り大津港に向かう真ん中あたりに集落が有ります、この集落が四時川上流に有ります。

県道27号線は何度も走って居ますが通過集落で車を止めたのは初めてでした、茨城県北茨城市関本町小川・・・小川集落と言うのかな・・・。


渓流と言うより里川ですね、普段着のままちょっとだけルアーを投げてみました、小さいけど直ぐにヤマメが釣れましたよ。

ルアー釣りをしていた釣り人と話しながらでした、水戸から来た彼はこの集落に車を止めて渓流を下ったみたいですね、釣れるけどやはり型が小さいと言っていましたね。


のどかな風景を見ながら車中昼飯、タケノコご飯のおにぎりとタケノコの煮物です。

北茨城市の海沿いで食べる車中飯も気分が良いけど里山で食べる車中飯も気分が良く美味かったですよ・・・この後山道を走り続け花園渓谷に抜けて戻りました。すれ違う車も殆ど無い山の中のロングドライブでした。


庭で遊ぶ孫の写真を撮ってラストカットです。


PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000