里山時間

こんばんは、今日は写真館です、現在は晴れ模様で気温は18度有ります。


Team Hayashiのアルバイトが23日から今日まで3日間続く予定でしたが有能なアルバイト作業員(自分)の作業振りが良かった為に2日間で終わりました、ならばゴールデンウィーク前に写真館に泊って渓流に入ろうと予定しました。

釣りの写真はスマホで撮って居るのですが写真館に有るPCがスマホを認識しなくて画像取り込みが出来ないので釣りを終えて写真館に戻って来る時、ひとり晩酌前の散歩写真を見て下さい。


朝5時に入渓し釣りを終えて写真館に戻る途中です、田人地区に風力発電基が何台出来たんだろう?

国道289号線を挟んで数基設置されて現在は回って居ます。


里山集落、貝泊に入ります。


写真館手前に有るニコニコファーム貝泊さんで今期初のワラビ採りをさせて頂きました、毎年ありがたいですよ。


初物ワラビ、一握りでは収まらない量のワラビが採れました、ちなみに我が家でワラビを食べるのは自分だけなので3日分くらいの量かな・・・アク抜きをして明日の朝には食べられますよ。


      ワラビのアク抜き処理をしてひとり晩酌前の散歩です。

      お隣の方もホマレの散歩をしていました、別隣のじぃ~ちゃんの畑で

      白菜を見つけてバリバリ食べて居ます。


ひとなっこいホマレ・・・。


陽射しも大分傾きました。


川の様子を見ながら・・・ムスカリ。


間も無くひとり晩酌開始時間です、釣りが目的で来たので手の込んだ肴は作りません、家から持ち込んだ焼き魚と食べ放題クレソンのお浸しがメインの晩酌ですね。


里山時間、暖かくなり彩と共に釣りも出来る良い季節を迎えました、そうそう草刈りも本格的に始めないといけない季節でもありますよ・・・ひとつだけ嫌な事が有りますカメムシを始め虫達も活発になる事ですね。

PHOTO ASK  &  Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000