ウォーキング&アルバイト

おはようございます、晴れで現在の気温は18度、今日も暑くなりそうです。


一昨日のウォーキングで撮って居た写真と急遽昨日1日だけ手伝いに行ったTeam Hayashiのアルバイト現場写真です、見てください。


一昨日朝は薄曇りでしたが日中の気温は上がりましたよね。


ウォーキング途中の公園。


ウォーキングを終え自宅ベランダにて・・・写真反対側、住宅地の隅を歩き初め写真奥の鉄塔下まで向かい写真に写るメィン道路に降りて自宅に戻ります、住宅地一周ですね。


月曜日にTeam Hayashiのボスから急遽連絡が有り1日だけ手伝って欲しいとの事でした。

昨日撮って居た写真です、作業は外ばかりでは有りません、今回は大きな建屋内で写真は現場から屋外を見ています。


作業現場建屋・・・奥の入り口から車で入ってきています。


作業は型枠を組んでコンクリートの壁を作って居ます、昨日はコンクリート打設と言って型枠に生コンクリートを流し込む作業ですが・・・・重機がオシッコを漏らしていました。

これにはボスも焦っている様子でしたよ、重機が使えないと生コンが入れられないからです、オシッコの正体は重機の腕や回転を動かす作動油でこれが無いとエンジンは動きますが体が動かない状態になります・・・結局は使えなくなる訳ですね。


結果的に残って居る作動油を漏らしながら動けなくなるまで作業をしました・・・もう少しで終わると言う時に動かなくなり人力で生コンを入れて作業を終えましたよ・・・最初から人力で生コンを流し込む作業はまず不可能な大きな壁作りなので重機君オシッコを漏らしながら頑張りましたね。

流れ出た大量のオイルの後始末が大変でしたけどね・・・。


午後から使うミニユンボ・・・トラブルの有ったユンボ君の弟ユンボ君到着です、Team Hayashiの持つユンボ四兄弟の中で一番小さいユンボ君ですよ。


この日のヒヤヒヤ作業が終わりました、建屋入り口で女性が立ち話をしています。


1日だけのアルバイトでしたが週末、月末にかけて自分本来の撮影が続きます。

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000