思い出深い海岸にて・・・。

こんばんは、寒かったんだか暑かったんだか分からない日中でした、久し振りになるTeam Hayashiのアルバイトを終えて先ほど戻りました、撮って居た写真を見てください。


去年の夏に作業現場で熱中症の初期症状が出て早退した時以来、久し振りにTeam Hayashiのボスから連絡が有り空いて居るなら手伝って下さいと依頼が有りました。

勿論、空いて居ます、自分の仕事的に2月はオフシーズンなんですよねぇ~、そんな時期の声掛けは嬉しい限りです、何時もありがとうございます。 写真は現場到着ちょっと手前です。


現場到着、須賀海岸です、雲が多かったけど海岸から日の出を見るのは今年初めてです。


太陽も大分高くなりました。


去年も手伝いをした須賀海岸の流木撤去が作業です、去年と違い大きな流木は殆ど無さそうな現場ですね。

タイトルにした思い出深い海岸にてとは・・・まだ結婚する前だから40年以上前になるのかなぁ~、自分の人生に関わる別れと出会いを経験した海岸なんですよ。

勿論、震災前の堤防はこんなに高く無く堤防の切れ目が有る下の部分が古い堤防の高さでした、その堤防に座って別れを経験して同じく出会いも経験したんですよねぇ~要は結婚を考えていた前カノと別れた場所で有り、今の女房とお付き合いをする前に遊びに来た海岸なんです。


午前中の作業を終えてこれも久し振りの車中飯です、しかも一般の車が入れない特等席に貝バン君を止め思い出深い海岸を眺めながらの昼飯。


運転席で車中飯は有りましたが後部のVIP席でのご飯は本当に久し振りでしたね。

寒いんだか暑いんだか分からないと言ったのは去年の同じ作業の時は寒くて寒くて仕方なかったのですが今回は陽射しも有り数枚重ね着していた上着を脱ぐほど、汗ばむほど暑かったんですよ。


今日の作業も間もなく終わります・・・去年は3人でしたが今回はボスと自分の2人だけで来週から3人体制で作業をすると言って居ました。

今回は親友2人だけなので作業途中は若い頃の馬鹿話が出るは出るは・・・本当にお馬鹿さんだった事を改めて笑いながら確認してきましたねw。


作業を終えて帰ります。


来週改めて作業が続き写真も同じようなものばかりになると思いますが引き続き見てください。

単調な作業に何か変化が有るかも・・・百万円拾ったとか・・・なわけないよね。



PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000