流石に疲れました。

おはようございます、今朝も寒い朝です、県内中通り地方、会津地方はかなりの積雪が有り場所によっては通行止めも多数だとニュースが連日伝えて居ますね。

山沿いを除いた浜通り地方、特にいわき市は雪も少なく晴れた日が続く地区ですが今回の寒波で雪が舞う事が多かったですね、六日の朝は道路が白くなる程度の積雪も有りました。


今週が始まって3日間がTeam Hayashiの手伝いが続き、週の後半になってからも別の予定が続きました、一週間空き日も無く仕事が続くのは意外に稀な事なんですが流石に疲れました・・・撮って居た写真を見てください。


Team Hayashiの手伝いが終わった翌日木曜から2日間スクールバスの運転が始まりました。


しかも雪が道路にうっすらと積もった日です、最初の生徒を乗せるスタート場所ですがこの場所は日当たりが良いのでこんな感じでしたが山沿いを走るルートの殆どに積雪が有りましたね、しかもカーブとアップダウンが激しいルートなのでかなり緊張しましたよ。


翌日金曜日・・・日中も雪が舞う事が有りましたが積もる事は有りません、でも昨日より寒かった記憶です。


2日間スクールバスを運転して予定を無事に終えました、一応雪道の運行も経験することが出来ましたね。


そして昨日土曜日です、七五三撮影が入って居ました。

気になるのが寒波が来ている写真館の水道の様子です、水道が破裂するとポンプが回りっぱなしになり大事になってしまうからです、撮影を終えて様子見とお昼を食べる為に写真館に向かいましたよ。


高い山並みの中に有る集落なので雪道は覚悟しています、そして覚悟した通りの雪道でしたが自分の車なので気が楽ですね。


一週間以上振りの写真館到着です、蛇口が凍って居ましたが破裂はしていません、蛇口の凍結は毎年の事です、ストーブを蛇口の傍に置いて融けるのを待ちます。


マタカヨペペロンチーノパスタの出来上がりです、何時も具材が同じなのはミックスされた具材を買うと多すぎて一回では無くならないんです・・・大体3回に分けて使うのですがそれでも多いくらいの具材になってしまいます。


そして今日日曜が空き日、明日の撮影で続いていた予定がひとまず終わりです、月の後半は空き日だらけの予定になりそう・・・それはそれで精神的に疲れるんですけどね、仕方ないね。



PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000