河津桜が満開を迎えています。

こんにちは、天気は良いですが風の強い日です。 クシャミが止まらなくなりそうで外に出たくなかったのですが、チョイ用で1時間くらい外に出て来ました・・・午後には戻り仕事部屋に籠っています。 それでもクシャミが止まりませんでしたよ。


用事は直ぐに終わりました。 以前、ブログ友達やまめさんのブログにていわき市21世紀の森公園に整備されている河津桜開花の情報記事を見ていたので自宅に戻る途中に寄ってきました。

今が満開の状態で、間も無く若葉が開き始める状態なっていました・・・写真を見てください。


用事は隣町の内郷に向かいました。用事を終え子供の頃過ごした高坂町を経由して21世紀の森公園に向かいます。 写真は高坂1丁目に降りる道路で、子供の頃、この道路が遊び場、通学路でした。

当時は地獄の一丁目、チロリン村と言われていたんですよ~、高坂団地と平カントリークラブに挟まれた谷あいの住宅地です。


まだ公園内に緑や彩りが殆ど有りません・・・そんな中、河津桜のピンクが強烈に目を引きます。


以前、勿来共同火力に有る河津桜を紹介いたしましたが、規模と環境の良さはここに敵いませんね。

小さいお子様連れ、お年寄り、若いカップルさんが見学に来ていました。子供を遊ばせる広場も有るので良い環境だと思いますよ。


河津桜の咲くエリアを散策しました。規模が広いので他の人に気兼ねなく花を撮る事が出来ました。


望遠レンズを付けた写真愛好家さんも居たかな・・・他の見学者さんに迷惑をかけないで写真が撮れますね。


間も無く桜の季節が来ますよね。 

花も散り始めていたので今週末辺りはかなりの見学客が訪れるんでしょうねぇ~。風が強かったので花吹雪も見れました・・・前撮りロケ撮影も良い場所だと思いましたよ。


コブシの花も咲いていました。 回りが枯草色の中でこの花も目立ちますよね、河津桜同様、葉より花が先に咲くんですよね。今見頃だと思いましたが、まだ蕾が多かったのでもう少し花が楽しめそうでしたよ。


カッコ良い花ですね。10月頃に実が落ちるんですよね・・・割ると赤い実が出てきたような・・。


午後になったらかなり強風になってきましたね。家が揺れるくらいの風が吹いています、貝泊写真館の煙突が壊れていないだろうか?・・・心配です。



PHOTO ASK &  ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000