こんばんは、NHKは一日中台風情報ですね。 ここも雨は降って居ませんが、風が強くなってきていますよ、被害、災害が無ければ良いのですが・・・。
昨日は年2回、定例の八知恵会の飲み会でした。自宅から湯本駅まで約3キロ歩いて電車に乗り、植田に向かいました。 寒い時期と暑い時期、年2回のウォーキング・・・昨日は台風の影響で風が有り涼しく感じましたが、歩き始めて直ぐにバテそうな暑さを感じましたよ。モノクロで写真を見てください。
自宅から駅に向かって歩き始めました。 駅までの道のりはアップダウンが多いんですよ・・・この坂を下った所にスーパーが有り、忘れた汗拭きタオルを買っての移動でした。
湯本駅前です。 お盆と言う事も有り、駅前に人が居ましたが、歩いて来るまで見かけた人影は3人くらいだったかな? 歩いて居る自分が変な人と思われたかも・・・それくらい誰も歩いて居ませんでしたよ。
上り線ホームに入ります。
写真の電車は下り線です。
植田駅まで迎えに来てもらい最近の定番焼肉屋さんに向かいました。 毎回書いていますが、八知恵会発足当時は8人のメンバーでしたが、現在は5名のメンバーになってしまいました。 約40年間の間に色々有って現在のメンバーになりましたよ・・・。
今回の参加は4名、一人は仕事的に台風の影響が考えられると言う事で不参加、新潟県に戻ったそうです。
敢えてブレた写真を撮っています。 話題は毎回同じ様な話ばかりですが、この方達に会い、酒を飲む事が楽しみなんですよ。
家庭的にも色々ある年代ですが ”俺より先に死ぬなよ” が合言葉のようになっています。
この後、行きつけのスナックに向かいましたが、時間的なのか?休みなのか?それとも俺達より早くあの場所に向かったのか?開いて居ませんでした。 同じく以前は常連だった焼鳥屋さんに向かいましたが、そこも開いて居ません・・・と言う事で台風も来てるし早すぎる解散になりましたよ。
最後に改めて ”俺より早く死ぬなよ” メンバー皆さんに言っておきます。
話は変わりますが、八知恵会定例飲み会に参加する前の午前中に和竿作りの竿茂さん宅のBBQに顔を出して、捨てる程有る竹材を見ていて思い付きましたよ。
今まで数本の釣り竿を作りましたが、素人故に不都合も感じていました。その一つがリールを取り付けるリールシートと言う部品です。 中央の写真です、この部品を糸で巻き付けて固定するのですが、素人作業なので緩んでしまう事が有りました。
グリップ自体でリールを取り付ける竿を作ってみようと思い付き、BBQを横目に竹材選びをして加工をしてきました・・・今期の釣りで試すつもりです。
ちなみに、竿は全竹、ガイドの取り付けも先程終わりました。
2コメント
2019.08.17 08:38
2019.08.16 09:33