本来の週末でした。

おはようございます、4時頃目が覚めてしまいそのまま起きてしまいました。

今日のアルバイトは現場進行上休みになりましたよ・・・久し振りに釣りにでも行こうかと考えましたが、いまいち気分が乗らずブログを書き始めました。


先週は中頃から週末まで自分本来の仕事に戻り、メィンのブライダルフォト、定番の住宅撮影と続き久し振りに市内を走り回りましたよ。 一般住宅の写真を見て頂く事が出来ませんが土日に撮っていた写真を見てください。


この写真はイメージです。

土曜日は一般住宅の撮影が2件有りました。 一般住宅の撮影は去年まで定番の仕事でしたが今年は経費節減と言う事で激減しました、今現在はトップセールスの担当者が会社の意向に逆らって独断で撮影の発注をしているみたいです。

写真はトップセールスの担当者さんにとって武器となる必要不可欠のもので会社側はその事を理解していないみたいですね。

  

いわき市内の撮影を終え、2軒目の住宅に到着、年老いたワンちゃんが迎えてくれました。


よく見かけるけど飾りなのか?何かの鳥避けなのか分かりません。

アルミ缶を使った物です。

一軒目の小川町からお昼を挟んで二軒目の古殿町に移動しましたが、今現在いわき~石川線が通行止めになって居るので49号線の三坂経由で古殿町に入りました。もう少し通行止めが続きそうですよ。



昨日撮った紫陽花です。


紫陽花も盛りを過ぎましたねぇ~。


雨が続く天気と同じく少し暗いイメージで撮ってみました。


柿は大きく実を膨らませています。

今年は豊作の感じです。


最近頂いた二代目貝トラ(軽トラ)ですが廃車にする事を決めました。

名義変更はしたのですが、8月の中頃に車検を受けなければなりません。頂いた当初は車検を受けようと思っていたのですが、同時期に仕事用のカメラが壊れ修理と別のカメラを購入しました。

コロナの影響で仕事が無くアルバイトするくらいなのに軽トラにお金を掛ける事が出来ないと判断しました。

ちなみに車検を受けるには足回りのブーツと言うのかな?その部品の交換とマフラー交換を最低限しないと通らないと言う事でした。それ以外にも自分が見て乗った感じでは整備が必要な場所が有ります。それを踏まえると今は車検を通して維持する事は無理だと判断しました。

名義変更、ワイパーゴムの交換、ハンドルカバーに5000円くらいかかりました。貝泊写真館のステッカー付きで5000円で買っても良いと言う方が居ればお譲りしますよ(笑)

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000