会津行き。

おはようございます、仕事部屋から見た所、雲ひとつ無い晴れ模様の朝を迎えました。

天気予報は晴れのち曇りと言っていますが、これから雲が出て来るのかな・・・。


前記事で少し書きましたが、昨日は会津若松市街地で営業している楽器店のスタジオをお借りして、Eスポーツ選手のポートレート撮影でした。ポートレートは抜き(切り抜き)で使うと言う事で背景紙を使った撮影で、その為の貸しスタジオ撮影になりました。


会津に向かう途中、帰る途中に撮っていた写真を見てください。


写真は猪苗代湖志田浜に到着した時に磐梯山を撮ってみました。

雲で山頂が見えて居ません。

遠方の仕事でも時間に余裕がある時は高速を使う事が有りません、気が向いた時に写真を撮りながら現場に向かうのがスタイルになって居ます。勿論、帰りも同じですが昨日は一部高速を使いました。


白鳥飛来地で有名な長浜のパーキングに到着です。

白鳥は数匹しか居ませんでしたが、カモが無数に居ました。


見物している方達がパンを与えているので人馴れしているカモ達です。

中には食パン一袋を与えている人も居ましたよ。


観光会社が営業を止め、廃船になった観光船がまだ残っていましたよ。

以前、お聞きした時に撤去されると言っていたのですが何時頃撤去なんでしょうね。


11時過ぎ、若松市街地に入る手前で以前グルメ担当者から聞いた会津でお勧めのラーメン店古川農園を見つけました。ラーメン店の看板は有りません、唯一入り口の暖簾がラーメン店だと分かるくらいです。

隣に少し大きなラーメン店が有りますが止まっている車は殆ど無しです、ここのパーキングは満車状態で後から後から車が入って来ていましたよ。



食べたのがネギチャーシュー、900円。

食は人それぞれなので何とも言えませんが自分的には人気店、話題店に一度来たから満足した程度の感想で、美味しかったのですが敢えてまた来ようとは思いませんでした。


会津若松市街地ほぼ真ん中に有る楽器店到着です。

撮影は2時開始ですが、2時前に背景紙を組み立てている途中に撮影相手が来たので直ぐに撮影開始でした。背景紙設置、撮影、撤収まで1時間弱くらいだったかな・・・1時間1500円の貸しスタジオですが早く終わったので1000円にまけてくれましたよ。


3時前に会津若松市を離れます。


一般道路の高い場所から若松市街地方面を見ています。


帰る時の磐梯山です。

こちらの斜面に雪は殆ど見られませんが、若松市から見た山の反対側山頂には雪を見る事が出来ます・・・裏磐梯側ですね。


磐梯山を撮った道の駅猪苗代を離れます。

猪苗代湖を過ぎてから郡山市街地を走りたくなかったので磐梯熱海から磐越道を使いました。


阿武隈高原SA付近、陽が沈む間際です。


この日一日が終わります。

今日も写真館に向かいヤマメ、イワナの燻煙をしたいので撮って来た写真はその日に処理して納品も終わらせましたよ。


PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000