里山の雪模様。

こんばんは、晩酌を終えてそろそろ寝ます。自宅に居ても(ニュース以外)殆どテレビを見ないです、一部ニュース番組、バラエティー番組、民放ドラマ、お笑い番組・・・まったく興味が有りません・・・その中でも奴が出る、情報番組にこの方がMC??・・・まず見る気にもならないし、言葉も信じません。


前置きはど~でも良い事です、今回は今日撮っていた写真を見てください。


先日、写真館の黄ばんでカビが広がって居る繊維壁を剥がす作業写真を見て頂きましたが、今日は塗装をしょうと写真館に向かいました。

朝起きた自宅地域は雨でしたが、写真館が有る里山は雪状態だと確信しました・・・とにかく向かって走れなくなったら戻る覚悟で写真館に向かってみましたよ。

想像通りの里山です・・・でも車が走れるんで戻らず進んで居ます。


貝泊地区に入る前の一番高い(地元では峠と言っています)場所、滑り止めの砂が入ったボックスに積もった雪、この場所から少し下った地域が貝泊地区です。


貝泊地区に入ったお墓です。

お墓の写真は撮らないのですが、雪を見て頂きたくて撮った写真です。


一応、無事に写真館に到着しました。


写真館庭はこんな感じの積雪です。


車の腹を擦っているので20センチは積雪が有りそうですよ・・・。


写真館にて・・・。


物干し竿。


先日剥がした繊維壁、下地のモルタルがこんな感じでした。


目的の塗装を始めます。


塗装完了・・・オサレな白壁に変身しました。

一応、この部屋は貝泊写真館のメィンスタジオになります。 普通住宅の一部屋だと思われるかも知れませんがスタジオ機材は全て揃っています、次回はスタジオの照明機材等を含め紹介する予定です。


もう少し詳しく言えばスタジオは自分の中では二の次です、日常を離れ誰にも気を使わない自分だけの遊びの別荘です。






PHOTO ASK  &  Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Blog貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000