ピーマン。

おはようございます、肌寒い雨の朝を迎えました。日曜日辺りまでこんな感じの日が続くみたいですね、それも暑さの中休みみたいで来週は暑さが戻りそうですよね。


昨日、ニコニコファーム貝泊さんからピーマンを頂きました。

代表さんからラインが入り事務所(写真館)の玄関に置いて有りますと・・・昨日は仕事で写真館に向かう予定が無かったのですが仕事終わりに写真館経由で自宅に戻りました。

写真を見て下さい。



カップルさんの支度待ちに撮っていた写真、ハイキー調です。


シンプルに・・・。


緑をたっぷり入れて・・・。


和装の支度が出来ました、神社にてロケ撮影です。


勿来町に有る國魂神社、現在夏参りだったかな?と銘打って参道から本殿まで風鈴のトンネルが設置されています、参拝者、見学者さん達が引っ切り無しに訪れていましたよ。



写真館に置かれていた大量のピーマン、これほど大量と思いませんでした、びっくりしましたよ。

ピーマンを本格的に育てるのは今年初めてだとおもいます、植田町に有る農協施設ファーマーズマーケットいがっぺさんにて販売をしています。

最後の収穫をすると言っていたからこれが最後のピーマンなのかも・・・・。


2時過ぎですがお昼を食べて居ませんでした、早速1個生で食べました。


写真館に向かう予定が無かったので具材が無かった冷やし中華、ピーマンと海苔だけで遅いお昼をたべましたよ。


ニコニコファームさんが活動を始めた当初は自分も手伝おうと考えて居たのですが現実的には無理だと判断し、今でもお手伝いする事は有りません。

当たり前の事ですが、野菜を育てる事はそれなりに手入れ、労力も必要で地元に住んで居ない、仕事も不定期な自分にとって朝の早い作業や草刈り、畑の耕し等々が現実的に無理なんですよね。


そんな自分にも恵みが回って来る事に感謝しています。




PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000