おはようございます、厚い雲に覆われ肌寒い朝を迎えました。 暑い天気はもう少し続きそうですが確実に秋が深くなって来ている事を感じますね。
2年くらい前だったかな?フラ甲子園と言うイベントでアリオスに写真撮影スタッフとして入った事が有りました、その時以来のいわき芸術文化交流館アリオスで仕事でした。
今回は写真撮影じゃなく映像撮影スタッフとしてのお手伝い、写真の一部ですが見て下さい。
昨日も暑い日でしたよね。
コンサート開演は午後2時からですが機材搬入とセッティングの為、朝9時前の集合です。
有名なバイオリニストとピアニストさんがメィンのコンサートでした。
自分は当日までコンサート内容は殆ど分からずネット配信のお手伝いしか聞いて居ません・・・・内容、流れは当日聞かされましたよ。
愛知県の音楽ライブイベントの様子がニュースで報道されて居ますがコンサートは全く様子が違いますからね、来場者の体温計測を始め館内はソーシャルディスタンスが徹底されたコンサートでした。
アリオス搬入口に集合、9時前です。
9時の開館に合わせて会場に入ります。
何がなんだか分からない配線の始まり。
リハーサルに合わせて3台置かれたビデオカメラの画像と音のチェツクです。
カメラ3台の切り替えモニター。
自分の担当はミキサーと言うのかな?音の管理ですね。
勿論、初めての経験でしたよ・・・カメラ担当かなと思って居ましたがミキサー担当、やった事ないのに大丈夫なの??と自分で思って居ましたよ。
隣でカメラ切り替えと合わせてユーチューブでライブ配信をしています、ライブ配信の反応が直ぐに分かるんですねぇ~、閲覧数とコメントがリアルタイムで入って来ていました。
コメントの中に音が良いですよと有りましたがピアノなのか?バイオリンなのか?いずれにしても音は自分の役目でしたから・・・。
撮影、ライブ配信、トラブル無くコンサートを終えました。
コンサートは4時に終わり、撤収作業を終えた頃にバケツをひっくり返した様な雨が降り始めましたが自宅に到着頃に陽射しが戻って居ました、晩酌開始です。
0コメント