おはようございます、10度以下の朝を迎えました、天気は陽射したっぷりです。

昨日の夜は雲も無く屋根に上り星空を撮ろうかと思ったくらい綺麗でしたが酔って居たので止めましたよ、屋根に上れるのは今月一杯、改めて機会が有れば良いのですが・・・。


今回は頻繁に行き来する道路の写真です、通行量の少ない時、場所でしっかり車を止めて運転席や車から降りて写真を撮って居ますからね。


県道14号線(いわき石川線)、自宅方面に向かっています。

この陸橋の手前交差点が始点になって居るようですね、交差点から小名浜方面は県道66号線になります。


写真館前の道路、この道路は市道になるのかな?写真先に見えるのが県道390号前山~才鉢線ですが2009年に住宅をお借りし貝泊写真館が始まりましたがそれ以前から通行止めが続いて居ます。

定期的に道路の整備をしているようですが開通の見込みは有りません、この県道が通れるようになれば自宅から写真館に来るのに15分位短縮できるのですが・・・廃道が濃厚です。


県道390号線沿いの風景、紅葉はまだまだですね、下を戸草川が流れています。


この県道と林道みたいな道路が写真館の有る集落に入る二本の道路です。

一本は殆ど車が通りません、林業関係者さん、たま~に自分が興味で通るくらいで県道390号線が地区の生活道路ですね。


まだ390号線、星の森コテージが有る辺りです。

ちなみに星の森コテージは機能していません、以前はコテージをお借りして定期的にBBQイベントをしていたのが懐かしいですね。


奥に見えるのが県道71号線(勿来~浅川線)カーブを曲がると合流します。


県道71号線と合流したら勿来方面に向かうのが帰宅路ですが今回は逆方面の浅川、古殿方面に向かいました。


三株山経由で県道14号いわき~石川線で自宅に戻ります。

以前の記憶で三株山頂上付近にススキ野が有ったような・・・写真を撮りたいと向かったのですが所々のススキが有るだけでしたね。


以前に一度だけ通った事の有る林道(市道?)を下ります、下った所で14号線に入り自宅に戻りました。


里山の紅葉に変化が有るのか気になっての大回りでしたが三株山付近も紅葉はまだの様でした。里山の紅葉は11月頃から見頃になるような感じでしたね・・・今年は秋が短いと言われているので紅葉前に落葉してしまうかもですね。

PHOTO ASK &  ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000