風通し、掃除、布団干し

こんばんは、昨日は暑かったけど今日は涼しい風が有り日中写真館に居ましたが肌寒いくらいの風が吹き込んでいましたよ・・・過ごしやすい時期になりましたね。


昨日は自宅で月末の書類作業を終え今日は発送、数か所の入金をしながら写真館に向かいました。


何時も写真館に向かう目的をブログでは書いていますが実は殆ど朝起きた時の気まぐれなんですよ、今日は曇りで涼しいから草刈り、今日みたいに天気が良いとタイトル通りの目的になります、要は自宅での日常は手が空けばパソコンに向かい何かしら仕事がらみの事をしてしまうんですね、仕事を考えずにひとりのんびり目に付いた事や思い付いた事をする時間が写真館に向かう理由が大きいですね。


今朝の日の出、雲が多いのですが写真館の有る西の空には雲ひとつ有りません、この時点で写真館に向かう事を決めています。


起きて一服しているとコトも起きてきます。


写真館到着、空はこんな感じでした。


戸や窓を全て開けて風通し、今回は掃除前に布団や干せる物は木のまな板を始め全て陽に当てました。


目の前での栗拾いは終わりです・・・これからは栗の落ち葉が厄介な時期になりますよ。

落ちた栗の実に木漏れ日が良い感じに当たって居ました。


フェンス向こうの彼岸花、栗同様に木漏れ陽が良い感じです。


毎回行けば蚊取り線香ふたつに火を点けます・・・蚊は勿論なのですがそれ以外の虫達が嫌がるんじゃないかと思っています、これからの時期はカメムシが家に入り込むので少しでも予防になればと思い帰る時にも新たに線香に火を点けてきますよ、効果は分からないですけどね。


自宅に戻る途中、午後の陽射し・・・好きですねぇ~。


里山を下る途中の景色は稲刈りが終わった田んぼ、まだ終わらない田んぼの景色が続きます。


下る途中に黒田地区が有ります、何時も同じ場所、同じ時間帯に見かける赤い服、赤い帽子を被ったばぁ~ちゃんを見かけます、今回は帽子が違っていましたがもう少し寒くなると耳まで隠す赤い帽子になると思いますよ・・・今日も見かけるかな?と期待する帰路ですね、元気でいて欲しいですね。


今日、日中の写真館時間が終わりました。


写真は見て頂いた写真の3倍は撮って居ます・・・ブログ日記に選んだ写真も毎回同じような写真ですが日記なのでご了承くださいねw。



PHOTO ASK &  ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000