寒い

おはようございます、寒い朝が続いています、冬なので当たり前ですよね。

こんな言葉が出てくる事自体今年は暖冬なんですかね・・・。

昨日は写真館で過ごしていました、日曜日に降った雪が所々に残って居て真冬の里山を感じてきました、撮って居た写真を見てください。


日曜日に降った雪は殆どが解けていますが所々で雪景色が見られましたよ、地元の方に聞くと1センチくらいの積雪だったそうです。


近所の散歩、2009年にお借りした以前の写真館です。

民家と言うより右半分が土間で左半分が座敷部屋です、農業用品を販売していた店舗だったそうです、当時の外観、内部、DIYした後の内部写真は当ブログ貝泊写真館の紹介で見てください、板張りの外観は自分が廃材を使ってDIYしました。


真冬の里山風景です。


この橋を渡ると田んぼが両脇に有りました、まだ橋がしっかりしている頃は休耕田をお借りしていて草刈りも自分が作業していましたが橋が大雨で流された後は完全に放棄地になって居ます。

地元の方達が架けた橋なのでいわき市が直す事は無いそうですよ。


アザミかな?綿帽子。


散歩を終え、冷えた身体をお風呂で温めました。

前も書きましたがこの地域の水道は湧き水か地下水を利用しています、鉱泉の定義に当て嵌まるかどうかわかりませんが地下水なのは間違いないので天然水のお風呂ですよ、飲んで美味しい水なのでお風呂も何かの効能が有ると自分は信じています。


温まった後は写真館に置いてあるミュージックCDを改めて聞き最近嵌って居る動画編集のBGMが無いか探してみましたがイメージに合う曲は無かったですよ。


お昼、今まで作った焼きそばで一番美味かったかな・・・ラーメンもそうですが野菜をたっぷり入れるのが自分流です。


現在、写真館のガスコンロが不具合です、今まで何とか使って居ましたが流石に点火しなかったり勝手に消えてしまったりを繰り返す状態なので中古を買おうと決めています、今日見てこようかと思っていますよ。

PHOTO ASK &  ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000