里山の様子

おはようございます、事前の予報では雨でしたが現在は降って居ません、改めて予報を見ると午後から雨模様になるようですね。


東日本大震災の写真と前後してしまいましたが先週末に撮って居た写真です、土曜日仕事に入る前と日曜日に向かった里山の雪の様子です、見てください。


先週9日土曜日、仕事に入る前の一服で何時もの場所に車を止めました・・・東の空はこんな感じの快晴でしたが風が強く寒かったですよね。


写真館の有る西の方向、7日に降った雪は見えません。


四時ダム下の集落を見ています、この辺りも雪は有りません。


10日日曜日です、里山の雪、写真館の様子が気になり向かいました。

7日走れなくなった場所です・・・3日後の様子はこんな感じでしたよ、雪の状態も気になるのですが何より写真館の雨漏りが気になるんですよねぇ~、結果的に現在雨漏りは無さそうですが以前は室内に漏る事が有りました。

屋根から雨が入るのは確実だと思うのですが場所が分かりません、ただ以前屋根に上った時に屋根の一番高い部分の瓦がズレている事が分かり自分で真っすぐに直した経緯が有ります。

その後の強い雨、以前降った雪の時も今回の雪も雨漏りは有りませんでした・・・屋根のトップの瓦のズレが原因だったんだろうか・・・違う様な気もしますが漏らなくなっているのは事実です。


峠を越え貝泊集落に入りました、木々の雪は殆ど有りません、除雪した道路にも雪は殆ど有りませんが周りは雪景色でしたね。


メィンの県道を外れ別の県道に入ります、写真館まで1キロくらいかな・・・峠もそうですが除雪した雪で道路が狭くなって居ます。


写真館脇の林道も除雪されていましたが敷地内は20センチくらい雪が積もって居ました。


写真館前の耕作放棄田んぼ。


帰ります・・・ニコニコファーム貝泊さん。


間もなく峠に向かう登りになります。


写真館でのんびり出来た!?・・・実は思い付きで震災後から撮って居た写真と動画を組み合わせた動画編集を始めてしまいました、公に公開する訳では無いので好きな曲を数曲BGMにして編集を始めたら止められなくなってしまいましたよ、勿論集中しても一日では終わりません、昨日も写真館に向かって30分以上の動画を仕上げてきました。


昨日撮って居た写真は次回見てください、昭和レトロが好きな方は興味のある写真だと思います。


PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000