里山雨上りにて・・・

こんにちは、午前の早い時間に27度、ピーク時には30度を超える予報が出ています、自分の自宅の在る地区ピンポイント予報なのでいわき市でも暑いとされている地区は何度になるんだろう・・。


昨日は雨模様でしたが写真館の雨漏りが心配で向かいました、結果的に雨漏りは有りませんでした。以前は雪が積もって居たり大雨の時、室内に雨漏りしていた所が有りました、屋根の雨漏り原因の個所は現在でも分かりませんが一度屋根に上り屋根の一番高い所の瓦がズレていたので真っすぐに直したのですがそこが原因だったのかな・・・。


里山を登って居ます、緑のトンネルを抜けて雲の中に入る感覚ですね。

雨なので撮った写真は少ないですが午後に一時期に雨が上がる予報でした、今時の予報は確実に当たりますよねぇ~。


午後の雨上がり時間に撮って居た栗の花・・・コンデジマクロ。


大きな蜘蛛の巣、上から・・・。


大きな蜘蛛の巣、下から・・・。


ついでに赤紫蘇を植えました。

2~3年前は畑の様に赤紫蘇が育っていて時期が来ると赤紫蘇ジュースを作ったり梅干しに大量の赤紫蘇を入れたりしていましたが庭の草刈りに金属の丸い刃じゃなく紐の様は物を二本付けた草刈り器具で雑草を切ると言うより根元から飛ばす感覚かな・・・金属の丸い刃で切るより根元から根こそぎ飛ばすワイヤー式の物は小石から土まで根こそぎ飛ばし綺麗になるのですが落ちている紫蘇の種まで飛ばしてしまうのが原因だと考えています。

先日の草刈りでは飛んだ小石が玄関のガラスに当たりヒビが入ってしまいましたよ・・・。


夏場の赤紫蘇ジュース、そのまま飲んでも良いし赤紫蘇ジュースで割った焼酎が今から楽しみになりました。



PHOTO ASK 貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000