こんばんは、メダカを飼ってる壺の掃除をしただけで汗だく状態です、気温もまだ30度をこえていますよ。
昨日撮って居た草刈りの写真です、気合を入れた(何時も入って居るw)作業でした。
今日もそうですが写真館回りの草刈りは自分の都合で作業をしていますが昨日の草刈りは集落の男性が集まりひとり一台の草刈り機を持っての作業でした。
集落に入る林道、集落に有る神社の参道、車道の草刈りで7時集合と言う事で前の日の料理撮影を終えてから改めて写真館に戻り一泊しました・・・これだけでも気合が入って居るでしょ~。
集落に入るには何時も通る県道71号線と写真正面の山の頂上を通る林道が有ります、頂上には牧場が有り何度も通って居るのですが普段は通りません、最近はかなり道路が荒れている事が今回の草刈りで確認出来ました。
今回の草刈りはその林道を3分の1位登った処から集落までの範囲になります、何時も週末の仕事が多く予定が合わず今回が初参加でした。
気合が入って居るので現場到着は自分が一番です、改めて・・・自分が一番ですからね。
集合場所周りの写真を撮りながら参加する方を待ちました、マリーゴールドかな?
キバナコスモス・・・いずれも集落の方が県道沿いに植えたものです。
今が盛りのヤマユリ・・・里山何処でも見れる季節ですね。
戸草集落唯一のお墓に立って居たお地蔵様と紫陽花、今回草刈りをする現場方面に向かって手を合わせて居ますね。
まだ誰も来てないけど自分の準備は万端・・・待ってろよ林道、雑草・・・草刈り機のガソリンと共に気合の二度入れです。
集落から林道入り口はこんな感じです、ここから軽トラに乗せられて山を登ります、上から下に草刈りしながら降りてくる段取りですね。
作業中の写真は撮って居ません、2時間くらいだったかな?林道の草刈りを終えて集落に戻りました。流石に参加した8名の皆さんに笑顔が有りませんね・・・近所のば~ちゃんから冷えた自家製トマトと栄養ドリンクの差し入れが有りました、冷えたトマト丸かじり・・・美味かった!!
リポビタンDの差し入れ、昨日は飲まずに個人的な今日の草刈り前に飲みました、ありがとうございます。
写真は撮りませんでしたがこの後は集落の神社参道と車が入る車道(おそらく4駆じゃないと入れない)の草刈りをして作業の終わりです。
作業後は集会所に再び集まりお昼です。
勿論、ワイワイガヤガヤ・・・これも楽しみですよねぇ~、集会所に貝泊小中学校の古い写真が飾って有りました、写真館に来る途中に有る鉄筋コンクリートで出来た(現在は廃校)物が本校だと思って居ましたが戸草集落の集会場に有った学校が本校でした。
隣のじぃ~ちゃんが学生の頃は最初の写真の山を歩いて越えて学校に通ったそうですよ・・・他にも年代の違う方の話を聞いても面白かったですねぇ~。
気合を何度も居れて(10回くらい・・・)参加した集落の草刈り、お昼を終えて解散です、ビールを飲んだので写真館に戻り昼寝をして帰りました。
今日も写真館回りの草刈りをしょうと向かいました、午前中の草刈りを終えてお昼は冷やし中華・・・午後の草刈りを始めた時に身体に異変が有りました。
午前中は暑かったけど予定通り作業を進めましたがお昼を食べて更に気温が上がった午後の作業に入ると身体にジンマシンが現れ痒みが止まらなくなりました、残り半分の草刈り予定範囲を諦めて作業を終えましたが痒みは増すばかりです。
飲む痒み止めの薬を買うため早々の帰宅を始めましたが痒みは徐々に無くなり、逆にジンマシンが大きく広がりましたよ・・・。
で、自分なりに考えた原因ですが草刈り作業中の暑さは昨日と同じ。
NO1 作業前に普段殆ど飲む事の無い栄養ドリンクリポビタンD
NO2 お昼に食べた冷やし中華の具にしたアサリとニンニクの芽(一度ボイルしているけど何時もは
炒めたり火を通していますが冷やし中華なので解凍してそのまま食べた)
NO3 今日の採れたてピーマン1個
NO4 暑くて意識して水を沢山飲んで作業していた
NO5 前日からの作業で疲れていた
NO6 最近言われた女房の言葉
何だろう??
分からない・・・。
0コメント