こんにちは、天気が良く気温もかなり高くなりました。 クシャミが酷い一日かなと思いましたがそれ程でもなく、たま~に鼻がムズムズするくらいで済んでいます。雨が上がり、気温も高くなり明日辺りが酷いのかもしれません。
月初めに向かう写真館の家賃支払いですが、今月は今日になってしまいました・・・確定申告が有ったのが原因ですが、仕事自体は思った程入って来なく、明日から週末まで予定が入っているものの、来週はガラガラ空きの日が続きます・・・どうしましょう。
貝泊地区に向かう前、甘利接骨院にて予防的な施術を受けて来ました・・・完全に動けない程の腰痛になっていませんが、いつ爆発してもおかしくない状況です・・4月に解禁する渓流釣りを頭に入れての予防です・・・仕事が忙しくなるからと言う理由じゃないのが寂しいですよね。
写真館手前に有る nikonikoファーム貝泊さん に立ち寄り写真を撮ってきました。ピザ窯制作を始めたとブログアップされていたので見て来ましたよ。
ピザ窯を作るスペースが整地されていました。代表のHさんに早く食べたい!!ピザパーティーやりましょう!!と言ったら ヤダ と即答されました・・・美味い物を作って自分で食べるんだと言っていました・・・そんな事言わないで、美味しいピザを皆さんで分かち合いましょうよ(笑)
自分の仕事部屋より大きいと思われるスペース・・・やはりここにピザ窯作って焼いたら一人で食べるのは無理だと思いますよ、お願いだから自分にも食べさせてください・・・。
写真館到着、大家さんの庭に有る紅梅、今が満開でしたよ。
折角写真館に来たので、以前から予定していた燻煙箱作りをしました。 段ボール箱で始めた燻煙ですが、しっかりした箱が欲しかったんです。 カラーボックスを改造して作ろうと言うのが本命でしたが、閃きました(閃きと言うより毎度の思い付きです)。
靴を入れた事が無い下駄箱の改造ですよ・・良いかも・・段ボール燻煙箱と比べてもしっかりしてて食材も沢山入りますね。尺超えのイワナ、ヤマメが20匹くらい入りそうな大きさになります・・・が、夢のような妄想です、何処から持ってくるんでしょうねぇ~尺イワナ、ヤマメ。
まっ、後先考えないで下駄箱を改造して燻煙箱を作り始めました。中の棚を全て外しました。
棚を外して同じ所に角材を取り付け、取り外した棚板を下に貼り付け補強します。後ろのベニヤ板の補強は後ろ側から板を張り付けました。
こんな感じで使います。吊るす事も網を乗せる事も出来る・・・一番下に電気コンロを置いて燻煙する予定です。
段ボール箱は燻煙材のブロックに火を点けて置くだけでした(冷燻かな)。次回からは電気コンロを入れスモークチップを使うので箱内の温度が上がる(温燻かな)事になります。まっ、電気コンロを入れなけれ冷燻も出来ると思いますけどね・・・。
蓋は下駄箱そのままの戸を使います。下駄箱が古いので戸に隙間が有りますが、百金で隙間に貼り付ける厚みの有るテープを貼ろうと思っています。 今回初めて下駄箱下に収納引き出しが有る事を知りました・・・燻煙チップや燻煙に使う備品を収納しますよ。
写真館行きは家賃支払いともう一つ大切な事が有りました。平成31年度の釣りの鑑札です。
これが無いと捕まってしまいますよねぇ~、毎年、隣のジィ~ちゃんから買っています、おまけに大きな大根が3本付いてきました。何時も御馳走さまです・・・今期もお互い釣りまくりましょう。
明日は久し振りに南相馬市に向かいます。
0コメント