休耕田の耕し

おはようございます、夜中の雨で川の水が増えただろうか・・・気になる所です。

大型連休が終わり大半の方が日常に戻った事でしょう・・・自分的に週末の婚礼撮影は出揃ったものの平日の仕事は皆無です。今日から連絡が続々?と入って来る予定ですが・・・。


昨日も貝泊写真館に居ました。毎年恒例になる休耕田を耕してきました、何かを育てる為と言うより雑草駆除が目的です。今年はコスモスか菜の花の種を改めて蒔こうという計画が有りますが、そこまで手が出せるだろうか・・・?撮った写真は少ないですが見てください。


地域のシンボル的な大木(ケヤキ)だと思うのだけれど、離れて撮っています。新芽が出揃い、ひと際目立っています。



裏の大家さん宅の畑を耕しています、自分では有りません・・・。秋田フキの大きさが分かると思います。

 

傘替わりに使えそうですね。 ちなみに昨日は突然激しい雨が降り始めました。


間も無く終わります。 終わり次第トラクターをお借りして休耕田に向かいました。

作業中は写真を撮らなかったので今回はこれだけです。


今日も写真館に向かいます、専門家がWi-Fi環境を試すためなのですが、繋がれば里山ライフをもっと楽しめそうです。 

里山にWi-Fi 必要ないんじゃないと思われるかもしれませんが、自分的にはちょっと意味が違うんですよ。確かに里山ライフを楽しむ為にはネット環境は必要有りません、でも長く滞在するには必要不可欠なんですよ・・・そんな意味でWi-Fi環境は大切だと感じています。

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000