こんばんは、いわき市も梅雨に入ったみたいですね、今の時間も厚い雲に覆われています。
7日から先程まで貝泊写真館に居ました、明日は郡山市に移動するので戻ってきましたが、時間が許すなら里山貝泊に連日居たいくらいです・・・寒くもなく、暑くもない心地よい時期になりましたよね。 写真を時系列で見てください。
7日、小さなブライダルパーティーの撮影に入りました。 薔薇にも負けない深紅のドレス姿の新婦さんでしたよ・・・。
偶然ですが、新郎のお母さん・・何処かでお会いしているけど、思い出せない・・挙式が終わりお母さんが声を掛けて来ました、貝泊写真館さんですよね・・・で、直ぐに思い出しました、貝泊在住で何度もお会いしている方でしたよ。 こんな小さな事にも貝泊に縁を感じました。
7日、仕事を終えて写真館に戻り2日間連泊の始まりです。
前回、写真館に泊った時に作ろうと思っていたモツの煮込みでしたが、モツ自体が売っていなく急遽ホルモン焼きにしたと書きましたが、今回は絶対に煮込みを作りたいと考えていましたよ・・でも、時期的な問題なのでしょうか?モツが売っていません・・・数店回って見つけたのが袋パックになっていたモツを買って写真館に入りました。 写真は絶品さとやま、モツ煮込みの始まりです・・・モツとコンニャクのアク取りです。
アク抜きが終わり本煮込みを始めます。ゴボウを入れたかったけど、買い忘れたのでブナシメジを入れて煮込みます。 圧力鍋が無いので数時間、ストーブの空焚きを兼ねて煮込みました。 一人で食べるにはかなりの量です・・・でも、ちょこっと作るのが嫌なんですよねぇ~。
数時間煮込んだモツ煮込みで晩酌を始めます・・・大量に作ったので地元、ニコニコファーム貝泊の副会長になるのかな?Tさんをお誘いしました、勿論、会長さんにも声を掛けましたが、体調不良と言う事でしたよ。
そしてもう一つの絶品晩酌の肴・・・今期釣れたヤマメ、イワナの燻製です。
グルメなTさんも絶賛!! 漬け込む時に入れ忘れた砂糖、冷蔵庫乾燥のヤマメ、イワナでしたが、自分でも納得の仕上がりでしたよ・・・美味かったですよ~。
さとやまの一日が終わります。テレビが無いのは今も変わりません、見たいと思う時も有りますが、無きゃ無いでも過ごす事が出来ますよ。
土曜は空き日・・・隣のジィ~ちゃんと草刈り、写真館の内装手直しで一日を終えました。
梅雨入りした里山は雨が降ったり止んだりの空模様、雨が上がったのを見ながらゴミを燃やします・・・こんな事も里山ならではだと思います。
そして昨日の朝、たっぷりモツ煮を乗せたモツ煮込み丼で朝ご飯ですよ。
ちょい遅めの渓流入りでした。 アジサイだと思いますが、何時も見るタマアジサイ、ヤマアジサイとちょつと違うような気がするんだけど・・・。
イワナ、ヤマメが一匹ずつ、二匹の釣果でした。 ボウズ覚悟でしたけど・・・。
お昼もてんこ盛りのモツ煮込み丼です。
マクロレンズを付けていないので小さいですが、今が見頃のドクダミの花です。しかも珍しい八重のドクダミの花ですよ・・・初めて見ました。
特別変わった事をする訳じゃない里山の日常です・・・逆に草刈りをしたり釣りをしたりと肉体的には疲れる事ばかりですが、精神的にはかなり気が休まるのは確かですよ。
0コメント