写真館ひとり晩酌

こんばんは、暖かかったですねぇ~明日は更に暖かくなりそうですよ。 暫く1日の気温差が激しい日が続きますので体調管理をして下さいね。


3月に入りアルバイト等で行けなかった貝泊写真館ですが、昨日、写真を納品した後に向かいひとり晩酌の夜を過ごしてきました。 夜中に見た星空が奇麗だったので近い内にもう一度行って星空を撮ってみたいと思いました。

14日に降ったと思うのですが、道路沿いに雪が残っていますが、寒さをそれ程感じなかったので、晩酌前に近所を歩いてみました・・・写真を見て下さい。



近所の木々はまだこんな感じの風景ですが、枝を良く見ると新芽がかなり膨らんでいます。


大きなタンポポが咲いて居ました。別名鼓草(ツヅミグサ)と言うそうで鼓の音がタン・ポン・ポンと聞こえる事からタンポポと言われるようになった説が有るそうです。

英語でダンディライオンと言うのは葉のギザギザがライオンの歯を連想した事から呼ばれるようになったそうです。


フキノトウはかなり育っています、天ぷらは好きですがこの大きさでは食べる気にならないです・・・開かない前のフキノトウを探しましたが回りには有りませんでした。

フキノトウを見る度にフキノトウアレルギーで死にそうになったW君を思い出しますw


オオイヌノフグリ、今が盛りでした。 日中花が開き、夕方は閉じてしまい3日間咲き続けるそうですよ。


アズマイチゲと言うのかな?間違って居たらすみません。


スイセンの蕾も膨らんでいました。 ちなみに平地では花が盛りになっていますよね。


スミレも所々に咲いていました。かなり種類が多いみたいですよね。


里山でも梅の花の盛りは終わりそうです。色の少ない里山で白や紅梅が今でも目立ちますが、花を良く見ると盛りが過ぎた事が分かります。


ひとり晩酌を始めます。 今回は買い出し無しで写真館に向かいました、写真は以前いただいたネギを焼き、酢味噌で食べました・・・甘くてうまいネギでしたよ。

最初は茹でようと思ったのですが、焼いた方が美味いんじゃないかと思い焼きました。


以前買ったとろろ芋が残っていたので摺りました・・・摺り終わってから食感が楽しめる切り方にすれば良かったと思いましたよ。でも、美味かったです。


この日のメィンはヤナギカレイの焼き魚です。冷凍して有った物を持ち出して来ました。


デザートも作りました・・・と言うより切っただけです。

去年、前区長から頂いたリンゴが一個残っていたものと最近頂いたキンカンかな?をこんな感じで食べました。 これも美味かった・・・飲むと余り食べない自分も完食しましたよ。

お陰様で今朝の肌艶が良かった、一応気分だけですが・・・ね。


PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000