こんにちは、暑いくらいですね。 明日から水曜日あたりまで天気が崩れ雨の日も有りそうなので天気が回復する予報の木曜日あたりに渓流に入ろうかと考えています。
先ほど自宅の壁の隙間に詰め込むシーリング材と言うのかな?をホームセンターに買いに向かいましたが、客の数が多い事に驚きましたよ・・・日曜日と言う事も有るだろうけど、それでも客が多いと感じました。全国に広がるコロナ規制緩和の影響が有るのでしょうかね。
今月予定の仕事は残り2件しか有りません、今後別件が入るかどうかは分かりませんが、長~いゴールデンウイークが続いた状態ですよ。
朝起きてマクロレンズを付けて写真を撮ってみました、写真はモミジの種です。木からこぼれクルクル回りながら落ちてくる種を見てると面白いですよね。
マーガレット。
ミツバチ。
マクロレンズ撮影はちょっとコツが必要です。手持ちでオートフォーカスでピント合わせすると被写体が動いたり自分が動いてしまったりして中々ピントが合わない経験をした事が無いでしょうか・・・?
あくまで自分なりのコツですが、カメラを構えて自分の体が動いてしまう事を逆に利用します、ピントを固定して体の動きでピント合わせをしています。
ミヤコワスレ。
シャッターの半押しでずれたピントを合わせるのじゃなく、固定したピントを体の動きで合わせてシャッターは一発で切る・・・以外にピントを外すことなく撮れますよ。
朝の雫。
太い幹から新芽が芽吹いていました。
アジサイも蕾が膨らんできています。
スミダノハナビと呼ばれているアジサイも蕾が膨らんでいます。
昨日、財布を忘れてもコンデジだけは忘れた事が無かったのですが、写真館に忘れて来てしまい、次回写真館に向かうまでお別れになってしまいました。
0コメント