こんばんは、天気が良いですねぇ~、ひょっこの再放送を見ながらブログを書き始めました。
2日間断続的でしたが雨が降ったので今朝目が覚めた時には釣りの用意をしていましたよ。
里山の写真館滞在、三密を離れた釣りも今日で一区切りになります、週末から来月中頃まで忙しい毎日になりそうですが、日記の様なブログ記事は今まで通り書く予定なので異業種のアルバイト記事を楽しみにして頂ければと思います。
今日はいわき市をちょっとだけ出た支流に入りました。今期、一度入った事のある支流ですが、ポイントは今回が初めての場所です・・・写真を見てください。
天気の良い日はやはり気分が良いですね。 今日の入渓は7時過ぎだったかな・・・。
初めて入るポイントなので川の様子が分かりません、思ったより川幅の広い川だったんですね・・・今までは川幅の狭い上流部にしか入った事が有りませんでした。
釣り始めて直ぐにチビヤマメが釣れました、リリースです。
川面のキラキラを見ながら釣り進みます・・・今回の釣り行程は1キロくらいかな・・・。
イワナが釣れました、良型です。模様も綺麗で元気も有り楽しいやり取りが出来ましたよ。
更に進みます、何度か当たりは有ったものの針掛かりしません。
まっ、ボウズは免れたので初めての川を楽しむつもりで釣り進んでいますよ。
ヤマメが釣れました、先ほどのイワナと同じ位のサイズです。 この川はミノーよりスプーンの方が良いのかも・・・変えたとたんにイワナ、ヤマメが釣れています。
ちなみに最初のチビはミノーで釣れました。
この後は全く釣れなくなりました。
10時過ぎ位です、もう少し釣り上がろうと思いましたが、潔くこの場所で釣りの終わりです。
釣果は写真の2匹だけでした。 早めに切り上げたのは戻る途中、写真館に立ち寄ってお昼を食べる予定にしたからです・・・それと釣れたてヤマメ、イワナの塩焼きが食べたくなったからですよ。
貝泊地区に入りました。
釣れたてヤマメ、イワナの塩焼き・・・ラーメンはインスタントです。
自分で言うのもおかしいけど、写真館で食べるお昼は意外に豪華なんですよ、野菜たっぷりの生ラーメンとか先日はアジを捌いた漬け丼たべたり、いずれにしても500円以下です。
今期何度目だろう? 今回もワラビを採りました。
話は変わりますが、渓流釣りの解禁以降、里山では草刈りが始まったりと体を動かす機会が多くなりました。
腰痛持ちの自分にとって体は疲れるけど、普段しない運動が始まったとも思っています。
現に釣りの解禁以降、歩いたり草刈りしたりすると腰痛が治まるんですよ・・・筋肉痛は有るけどね。 貝泊写真館、自分にとって釣り解禁の川歩き、草刈り等々でひとり時間を楽しむ場所と同時に体を鍛える場所なのは間違いないですね。
0コメント