様子見に・・・。

こんばんは、天気の良い日ですが風が強く冷たい、肌寒さを感じる日中でしたね、気温はこれからの時間も下がる予報ですが明日は20度を超える予報になって居ます。


それにしても昨日の天気はかなり荒れましたよねぇ~、バスの運転が有ったのですが朝は雨が降って居ませんでしたが午後になり急激に雲が広がり強い雨が降ったり止んだり、そして激しい雷が続き学校帰りの生徒達は空が光る度、雷音が鳴り響く度にバスの中で大きな声を上げていましたよ。

そんな強い雨と雷の影響が気になり今日は写真館に向かいました、かなり強い雨だったので雨漏りが気になったんですよ・・・撮って居た写真を見てください。


昨日撮って居た写真です、上遠野町に有るお寺に寄ってみました。 午後の写真ですが空模様はまだ穏やかでした。


バスのパーキングにて・・・この頃から雲が怪しくなり雷も鳴り始めて居ます、午後最初の便から強い雨と雷が暫く続き写真はこの2枚だけしか撮れませんでした。


今日、写真館に向かう途中です、里山に入ってから写真を撮り始めました、木々が芽吹き初め斜面がパステル調に変わり始めて居ます。


写真館手前にあるニコニコファーム貝泊の代表Yさんが畑を耕していました、写真館裏の耕した畑に雑草が育ち始めたら改めてトラクターを借りて除草を兼ねた耕をします。


雑草との戦いが始まる時期を間もなく迎えます・・・。


写真館裏の桜も満開です、合わせて小川の土手も雑草で緑に変わって来ています。


雨漏りはしていませんでした・・・屋根の原因個所は分かりませんが強い雨でも雨漏りはしないみたいなんです、ただ雪だと屋根に積もった雪がその場で溶け始め雨漏りの原因になる様です。

スーパーで揚げたてのかき揚げを買って来たので天ぷら蕎麦、ヤマメの甘露煮の残りでお昼です。


昨日の雨でかなり増水していると思って居ましたが以外に穏やかな流れだったので釣れなくても気まぐれ釣り散歩と思いながら午後からの入渓でしたが二人分の甘露煮が出来る一応キープサイズのヤマメが6匹釣れましたね。


写真館を離れる時間です、ニコニコファーム貝泊さんの山桜を見ながら帰宅になりました。




PHOTO ASK &  ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & ブログ貝泊写真館日記

PHOTO ASK & Kaidomari PhotoStudio Diary 福島県いわき市の里山、貝泊地区に民家をお借りしました、貝泊写真館と名前を付けブログタイトルとしました。営業をしている訳では有りません、貝泊写真館は自分ひとりの癒しの場所(別荘)です。ブログは里山写真館の日常、渓流釣り、日々撮り溜めている日常の写真、イメージ写真、仕事で撮った写真を見て頂いています。

0コメント

  • 1000 / 1000